(配信時間に応じて内容を更新します。) [13日 ロイター] - 中国・香港株式市場は3月1日以来の大幅上昇。米シリコンバレー銀行(S VB)破綻の影響抑制に向け、米当局が介入したことが背景。 中国で景気回復の兆しが増えていることも支援材料。中国の全国人民代表大会(全人代)が、中国人民 銀行(中央銀行)の易綱総裁と劉昆財政相の留任を決定したことも好感された。 南京リスクハント・インベストメント・マネジメントの調査責任者、パン・シチュン氏は「(米当局の )動きは短期的に預金者の間に広がる悲観論を断ち切り、市場に自信を与え、銀行への取り付け騒ぎを防い だ」と指摘。「不透明なファンダメンタルズは米ドルに圧力をかけ、人民元の受動的な上昇を招き、短期的 には中国資産に利益をもたらすだろう」と述べた。 ゴールドマン・サックスのアナリストは12日、最近の銀行セクターのストレスに鑑み、3月以降の先 行きがかなり不透明だとして、今月21─22日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げはもはや 予想していないと表明した。 ハンセンテック指数は2.9%高。中国のコンピューター株は4.2%高。 中国の李強・新首相は13日、全人代閉幕に当たり記者会見を行い、起業家の事業環境は改善すると表 明、企業は所有形態にかかわらず、平等に扱われると述べた。習近平国家主席は科学技術の自立と強靭さを 高めなければならないと述べた。 SVBとの合弁事業を有する上海浦東発展銀行は1.3%安。同合弁事業は健全な企業構 造と独立したバランスシートを持っていると表明した。 中国の銀行株は0.4%高。 SVBへのエクスポージャーが少ないと表明した中国系企業の株価はまちまち。ブロンカス・ホールデ ィングは4%高。基石薬業は2.2%安。 中国の信用統計が予想を上回ったことも支援材料。 中国人民銀行が10日発表した2月の社会融資総量残高は前年比9.9%増と、2022年11月以来 の高い伸びを記録した。マネーサプライM2の前年比伸び率は約7年ぶりの高水準。中国当局は景気回復の 下支えを目指しており、同国では新型コロナウイルス規制の解除などを背景に信用需要が再び高まり始めて いる。 ただ、サクソ・マーケッツの大中華圏市場ストラテジストは「今後も中国経済の回復力の強さに多くの ことが左右される。15日発表の中国経済統計に注目が集まるだろう」と述べた。 ソウル株式市場は4営業日ぶりに反発して引けた。米銀行シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻 を巡る不安が和らぎ、連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め減速に対する期待が広がった。 総合株価指数(KOSPI)は一時1.04%安まで下落したが、切り返した。 サムスン証券のアナリストは「米当局が(SVB破綻による)不安拡大を防ぐ措置を打ち出したことを 受けて、市場は落ち着きを取り戻した。FRBの金融引き締めが限界に達したとの見方にも支援された」と 分析した。 個別銘柄では、大手芸能事務所HYBEが3.21%高。同業SMエンターテインメント の買収中止が材料視された。買収合戦の勝者となったカカオは4.65%高。SMエンタ<0415 10.KQ>は23.48%下落した。 海外勢は179億ウォン(約1374万ドル)の買い越し。 シドニー株式市場は続落して引けた。米中堅銀行シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻を巡る動 向に投資家が注目する中、金融株とIT株が主導する形で下げた。 S&P/ASX200指数は一時約2カ月ぶりの安値を付けたが、その後下げ幅を縮小した。 金融株指数は1.4%安。一時5カ月ぶりの安値まで下落した。「四大銀行」は0.4─1. 9%安。オーストラリアの金融規制当局は、SVB破綻の影響について国内銀行から情報を収集しているこ とを明らかにした。 産金株指数は4%高。安全資産への資金逃避による金相場上昇に支援された。レジス・リソー シズとラメリュス・リソーシズ、ノーザン・スター・リソーシズの株価が大きく 上昇した。 鉱業株指数は、堅調な鉄鉱石相場を追い風に1.2%高。BHPグループは1.8% 上昇した。 IT株指数は1.3%安。SVB破綻を受け、米国のIT株が先週末に下げた流れに追随した 。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コー ド 中国 上海総合指数 3268.695 + 38.618 + 1.20 3228.123 3268.695 3228.123 <.SSE 5 9 9 5 9 C> 前営業日終値 3230.076 6 中国 CSI300 4008.686 +41.551 +1.05 3962.643 4008.686 3962.643 <.CSI 指数 300> 前営業日終値 3967.135 香港 ハンセン指数 19695.97 +376.05 +1.95 19411.88 19791.64 19390.38 <.HSI > 前営業日終値 19319.92 香港 ハンセン中国 6590.23 +144.33 +2.24 6490.20 6645.41 6488.59 <.HSC 株指数 E> 前営業日終値 6445.90 韓国 総合株価指数 2410.60 +16.01 +0.67 2400.45 2413.24 2369.79 <.KS1 1> 前営業日終値 2394.59 台湾 加権指数 15560.49 +34.29 +0.22 15514.03 15571.17 15349.67 <.TWI I> 前営業日終値 15526.20 豪 S&P/AS 7108.80 -35.90 -0.50 7144.70 7151.40 7071.90 <.AXJ X指数 O> 前営業日終値 7144.70 シンガポ ST指数 3132.37 -45.06 -1.42 3165.82 3175.87 3132.37 <.STI ール > 前営業日終値 3177.43 マレーシ 総合株価指数 1421.83 -11.25 -0.79 1419.42 1423.66 1409.93 <.KLS ア E> 前営業日終値 1433.08 インドネ 総合株価指数 6786.955 +21.653 +0.32 6765.018 6812.874 6727.44 <.JKS シア E> 前営業日終値 6765.302 フィリピ 総合株価指数 6544.45 -45.43 -0.69 6529.57 6599.96 6498.40 <.PSI ン > 前営業日終値 6589.88 ベトナム VN指数 1052.80 -0.20 -0.02 1053.00 1055.58 1045.46 <.VNI > 前営業日終値 1053.00 タイ SET指数 1573.07 -26.58 -1.66 1592.82 1602.65 1572.65 <.SET I> 前営業日終値 1599.65 インド SENSEX 58237.85 -897.28 -1.52 59033.77 59510.92 58094.55 <.BSE 指数 SN> 前営業日終値 59135.13 インド NSE指数 17154.30 -258.60 -1.49 17421.90 17529.90 17113.45 <.NSE I> 前営業日終値 17412.90 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」