[17日 ロイター] -
アジア新興国通貨は軒並み上昇。経営難に陥った米欧の銀行に対する支援措置を受け、世界の金融システムに対する懸念が和らいだ。
フィリピンペソが0.5%上昇し、アジア通貨の上げをけん引。週間ベースでは2月24日までの週以来の大幅高となっている。タイバーツとインドネシアルピアは1月13日以来の大幅高を記録する勢い。
マレーシアリンギも0.5%上昇し、週間ベースでは1月27日までの週以来最高のパフォーマンスとなっている。
RBCキャピタル・マーケッツのアジアFX戦略担当責任者、アルビン・タン氏は「夜間の米国発ニュースによるポジティブなセンチメントは、市場を一段と落ち着かせるのに役立った」と述べた。
米大手銀行11行は16日、米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンクに合計300億ドルの預金を預け入れると発表した。株価急落に見舞われた同行の資金繰りを支える。
※原文記事など関連情報やアプリは画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」