for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

インドネシア当局、パーム油政策の透明性確保約束 取引所新設で

 3月17日 インドネシア規制当局は、パーム原油(CPO)輸出を先物取引所経由にする計画について、政策立案過程を改善し、昨年世界市場に衝撃を与えたような輸出禁止措置を回避することにつながると説明した。写真は2022年4月、インドネシア・リアウ州のプランテーションで撮影(2023年 ロイター/Willy Kurniawan)

[ジャカルタ 17日 ロイター] - インドネシア規制当局は、パーム原油(CPO)輸出を先物取引所経由にする計画について、政策立案過程を改善し、昨年世界市場に衝撃を与えたような輸出禁止措置を回避することにつながると説明した。

当局はクアラルンプールやロッテルダムにある取引所の指標と同様、インドネシア独自の指標価格をつくるため、6月から全てのCPO輸出を先物取引所経由にすることを目指している。現在、インドネシアから出荷されるCPOはほぼ全てが買い手と直接取引されている。

商品先物監督当局Bappebtiのトップであるディディド・ノールディアトモコ氏は今週、インタビューに応じ、「取引所新設の主な目的は透明性と良好なガバナンス(統治)だ。透明性があれば、政府は政策立案にデータを活用できる」と指摘。「(輸出禁止という)昨年の大統領決定はパーム油業界全体に打撃を与えた。2度とそのようなことが起こらないようにしたい」と語った。取引はルピア建てで行われるという。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up