[東京 28日 ロイター] - 日本郵政[JP.UL]グループのゆうちょ銀行は28日、運用業務の最高責任者にゴールドマン・サックス証券の副会長を務めていた佐護勝紀氏を迎え入れる人事を固めた。複数の関係筋が明らかにした。ゆうちょ銀は運用の高度化を課題に掲げており、ゴールドマンで市場部門の経験が長い佐護氏を起用することで、外国債券や株式への投資を加速させる。
29日に公表する。副社長級のポストに充てる方向で検討しているが、6月の取締役会で正式に決める。
佐護氏は、1992年にゴールドマンに入社。債券や株式など有価証券運用の経験が長く、マネージングディレクター、取締役などを経て2011年に副社長に就いた。今年2月に副会長職を退き、金融庁参与に就任していた。
運用資産残高200兆円を抱えるゆうちょ銀は、4月に発表した中期経営計画で、国債に依存していた運用を外債や株式などにも広げ、運用の高度化を図る方針を示していた。
日本郵政の西室泰三社長は、公募により外部から専門人材を招く方針を表明しており、すでに30人程度が応募している。今後は佐護氏を中心に人材を選定し、専門チームを立ち上げるとみられる。
日本郵政広報部は「当社としてコメントすることはない」としている。
布施太郎 編集:田巻一彦
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」