[東京 10日 ロイター] - 内閣府が10日発表した2018年4─6月期実質国内総生産(GDP)2次速報値は、1次速報値から上方修正となった。前期比は0.7%増(1次速報値0.5%増)、年率換算では3.0%増(同1.9%増)。民間設備投資が大きく上振れ、年率の伸びとしては2016年1─3月期以来の水準を記録した。前期のマイナス成長から持ち直しの姿が鮮明になった形だ。
設備投資は、財務省の法人企業統計を反映させ、1次速報値の前期比1.3%増から3.1%増に上方修正された。GDPへの寄与度は、0.2から0.5ポイントに増えた。
個人消費は、前期比0.7%増と1次速報から変わらず。民間住宅は同2.7%減から同2.4%減に上方改定、公的資本形成は同0.1%減から同0.0%増にやや上振れた。
名目GDPは前期比0.7%増(1次速報値0.4%増)、年率2.8%増(同1.7%増)に上方修正された。
*内容を追加しました。
梅川崇
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」