[東京 9日 ロイター] -
〔株式マーケットアイ〕
<15:05> 新興株式市場は大幅下落、東証マザーズは2カ月ぶり安値水準
新興株式市場は軟調。日経ジャスダック平均は3日続落となり8月22日以来、約1カ月半ぶりの水準。東証マザーズ指数は反落となり、8月8日以来2カ月ぶりの安値で引けた。「信用取引で追証が発生した個人投資家もみられ、マインドの低下につながっている」(国内証券)という。創通 、USEN 、パシフィックネット は堅調。フロイント産業 、エヌ・ピー・シー 、ペプチドリーム は売られた。
<14:10> 日経平均は一時1万5500円割れ、海外勢から実需の売り
日経平均は一段安。取引時間中で9月1日以来となる1万5500円割れとなった。
市場では「10月は海外勢から実需の売りが出やすく、それにヘッジファンドなどが便乗している格好だ。シカゴの投機筋の円売りポジションが依然溜まっているうえ、裁定買い残の残高も比較的高水準にあり、ポジションをアンワインドする動きとなっている」(準大手証券)との声が出ている。
<12:53> 日経平均はマイナス圏に、ドル108円割れで輸出株軟調
日経平均は後場に入りマイナス圏に転じた。1万5500円後半での値動きとなっている。ドル/円が108円を割れ、円安基調に一服感が出ていることから、自動車、電機株が軟調。市場からは「決算への期待感があるファーストリテイリングが上げており、指数の下げ自体はマイルドとなっているが、全体的には円高に振れたことが手控え材料となっている。SQの算出を控え、ポジション調整の動きもみられる」(国内証券)との声が出ている。
<11:10> 日経平均は堅調もみあい、為替にらみの動き続く
日経平均は堅調にもみあう展開。ドル/円が108円前半で強含みの動きを見せ、再度1万5700円を回復したものの、その後ドルが一時108円割れとなると指数は上げ幅を縮小。足元では1万5600円半ばで推移している。市場からは「やや円安が進行したことで一時的に上げてきたものの、上値は重い印象だ。日中は為替にらみの動きが続くだろう」(エース経済研究所社長・子幡健二氏)との声が出ている。
<10:02> 日経平均は伸び悩み、ドル/円の上値重く戻り限定
日経平均は伸び悩み。一時136円高となったが、買い一巡後は上げ幅を縮小している。TOPIXやJPX日経400は小幅安に転じた。
市場では「9月の米FOMC議事要旨でゼロ金利政策の長期化が示唆され、米国株が大幅上昇したことは日本株にプラスだが、米金利が上がらず、ドル/円 の上値が重いため、日本株の戻りの鈍さにつながっている」(国内証券)という。
内閣府が発表した8月の機械受注は前月比4.7%増と事前予想の0.9%増を大きく上回ったが、「もともとブレの大きい指標であり、株式市場への影響は軽微」(同)とみられている。
<09:20> 反発、米株の大幅高を好感 主力株に買い戻し
寄り付きの東京株式市場で日経平均は反発した。前日の米国株が大幅高となったことを好感し、主力株が買い戻される展開。足元では前日比で100円以上の上昇となっている。ドル/円 が108円前半と円安基調を継続していることから、電機、自動車といった輸出関連株がしっかり。不動産も堅調となっている。きょう東証1部に新規上場したすかいらーく の初値は公開価格と同じ1200円となった。
8日の米国株市場では、米連邦準備理事会(FRB)が公表した9月16─17日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けて、早期の利上げ観測が後退。主要3指数が大幅反発となった。国内では再来週から輸出・ハイテク企業の中間期決算発表が本格化することから、市場からは円安を受けた企業の業績上振れ期待感が日中の相場を下支えする形になるとの声が出ている。
<08:31> 寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
市場関係者によると、寄り前の板状況は主力輸出株ではトヨタ自動車 が買い優勢。ホンダ が売り買いきっ抗。キヤノン 、ソニー 、パナソニック が売り優勢。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック はともに買い優勢。
銀行株は三井住友フィナンシャルグループ が売り優勢。みずほフィナンシャルグループ はやや買い優勢。三菱UFJフィナンシャル・グループ は売り買いがきっ抗している。
(ロイター日本語ニュース 金融マーケットチーム E-mail:scoopeqt@thomsonreuters.com 電話:03-6441-1787)
株式関連指標の索引ページ(日本語表示)
株式関連指標の索引ページ(英語表示)
東証第1部出来高上位30傑
東証第1部売買代金上位30傑
東証第1部値上がり率上位30傑
東証第1部値下がり率上位30傑
東証第1部値上がり幅上位30傑
東証第1部値下がり幅上位30傑
ジャスダック出来高上位30傑
ジャスダック売買代金上位30傑
ジャスダック値上がり率上位30傑
ジャスダック値下がり率上位30傑
ジャスダック値上がり幅上位30傑
ジャスダック値下がり幅上位30傑
日経平均株価
TOPIX(東証株価指数)
TOPIX CORE30
JPX日経インデックス400
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
日経225先物<0#JNI:>
SGX日経225先物<0#SSI:>
TOPIX先物<0#JTI:>
日経225オプション
東証・大証株券オプションのメニューページ
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」