(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル).DJI
終値 10567.33(+2.95)
始値 10560.13
高値 10601.79
安値 10526.52
前営業日終値 10564.38(+11.86)
ダウ輸送株20種 4295.72 (+26.56)
ダウ公共株15種 377.45 (+1.04)
NYSE出来高概算 11.42億株
値上がり(銘柄) 2040
値下がり(銘柄) 985
変わらず 130
S&P総合500種.SPX
終値 1145.61(+5.16)
始値 1140.22
高値 1148.26
安値 1140.09
ナスダック総合.IXIC
終値 2358.95(+18.27)
始値 2340.95
高値 2361.66
安値 2340.69
フィラデルフィア半導体株指数.SOXX 358.04 (+7.57)
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値 10620 (+50)大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値 10615 (+45)大証終値比
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値 10620 (+100)大証終値比
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)終値 10560 (+40)大証終値比
-------------------------------------------------------------------------------
続伸。需要が回復し企業利益を押し上げるとの期待感が高まるなか、銀行・ハイテク株
が上げを主導した。
銀行株は、景気の回復に伴いローン需要が高まるとの観測を背景に買いが入った。
スタイフェル・ニコラスの上場株式トレーディング部門マネジングディレクター、エン
ジェル・マータ氏は「投資家は、景気が改善しているならば金融株が上昇するはずだ、と
いう自然な結論を導いている」と述べた。
1月の米卸売在庫が予想外に減少し、卸売売上高が1年超ぶりの高水準をつけたことな
どを受け、ナスダックは5営業日続伸した。
インテルINTC.Oは1.2%高で、フィラデルフィア半導体株指数.SOXXは2.2%
上昇した。
工業株も好調で、ボーイングBA.Nは3.3%高。
景気に対するより強気の見方を支援材料に銀行株が買われ、シティグループC.Nは
3.7%、ウェルズ・ファーゴWFC.Nは2%、それぞれ上昇。フィラデルフィアKBW
銀行株指数.BKXは2.2%高で、終値で2008年11月半ば以来の高値をつけた。
買収関連では、医薬品開発のアボット・ラボラトリーズABT.Nが9日遅くに、ファセ
ット・バイオテックFACT.Oを買収することで合意した。買収価格は1株当たり27ドル
で、バイオジェン・アイデックBIIB.Oが昨年提示した額を上回った。アボットは0.4
%高、ファセットは66.6%急伸した。
損害保険大手トラベラーズTRV.Nは1.3%下落した。
[東京 11日 ロイター]