ドル/円JPY= ユーロ/ドルEUR= ユーロ/円EURJPY=R
午後3時現在 90.41/44 1.4729/31 133.12/16
正午現在 90.32/35 1.4717/20 132.90/98
午前9時現在 90.59/65 1.4714/16 133.30/36
NY17時現在 90.62/66 1.4714/20 133.38/46
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 29日 ロイター] 午後3時現在のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5
時時点から下落し、90円前半で推移している。前日海外市場でのドル/円の下げを受け
て緩やかな下落が続いたが、90円前半では下げ渋った。きょう発表される7─9月期米
国内総生産(GDP)をにらんで様子見ムードが強まった。
ドル/円は朝方から売りが優勢だった。それまでサポートされていた91円前後の水準
を前日海外市場で下抜け、90.55円まであっさり下値を切り下げたことで、足元の下
げトレンドが明確化。「ドル・ロングの投げが先行しており、投機筋は売りから入ってい
る」(国内銀行)との声が聞かれた。90.50円割れにあったストップロスをねらった
売りが出たほか、日経平均.N225や上海総合指数.SSECなどアジア株安を受けてクロス
円が売られた影響もあって、ドル/円は一時90.23円まで下落して10月20日以来
の安値をつけた。
しかし、売り一巡後はドルが下げ渋る展開。「ドル/円の90円前半には買いが入って
いる。また、株安を受けたクロス円の手仕舞い売りにしても、緩やかなポジション調整で
あって、売り焦るムードはない。きょう発表の米GDPを確認したい」(国内金融機関)
との声が聞かれた。
<米GDPへの期待値は低下、弱ければドルと円の買い戻し>
きょうは7─9月期米GDPが発表される。ロイターが26日に配信した調査では、
前期比年率プラス3.3%の予想となっており、市場でも「潜在成長率を上回るかなり高
い成長になる」(邦銀)と期待されていた。
しかし、ゴールドマン・サックスGS.Nが28日、GDP伸び率予想を年率換算で前期
比プラス3.0%から同プラス2.7%に下方修正したことで「参加者は様子見ムードを
強めている」(国内金融機関)との声が上がった。
「ゴールドマンの下方修正を受けて、市場の期待値は下がり始めている。GDPが弱け
れば、リスク回避から豪ドルやユーロが売られ、ドルと円の買い戻しが進む」(国内銀行)
との声が聞かれた。
また、中期的にみても「7─9月が米GDPの当面のピーク。10─12月期にも3%
前後の成長が続くとは思えない」(大和総研・為替ストラテジスト、亀岡裕次氏)との声
も聞かれる。「ここにきてのドルと円の買い戻しは、これまでのリスク選好ポジションの
調整という面もあるが、一方で調整が一巡してもこれまでよりリスク・オンのペースが弱
まる可能性もある」(大和総研、亀岡氏)との声が出ている。
<リスク選好トレンドの転換も、米GDPなどのイベントで検証へ>
今週に入っての豪ドルやユーロの下げを受けて、市場では「リスク選好によるドル売り
トレンドが転換したかどうか考えている」(国内金融機関)との声が出てきている。
ドイツ証券シニア為替ストラテジストの深谷幸司氏は「ドルは底打ち局面に入ったよう
だ。トレンドが転換した可能性がある」とみている。これまでドル売りを加速させてきた
ファンド勢が11─12月の決算をにらんで今後はリスクを取りにくくなるためで「すで
にドル売りポジションは積み上がっている。これ以上拡大できるとは思えない」(ドイツ
証券、深谷氏)という。
ただ、11月の利上げが確実視されている豪ドルは「ロングの手仕舞いは出ても、本格
的にショートを膨らませていくとは思えない」(国内金融機関)との声も聞かれる。きょ
うの7─9月期米GDPから始まって来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)、米雇用
統計とイベントが続くが、「一連のイベントをこなしてからドルや円を売って資源国通貨
を買うこれまでのトレンドが転換したかどうか判断したい。今のところは、まだポジショ
ン調整の範囲内とみるべきだ」(国内金融機関)との声も聞かれる。
(ロイター日本語ニュース 松平陽子)
※( ロイターメッセージング:yoko.matsudaira.reuters.com@reuters.net
E-mail:yoko.matsudaira@thomsonreuters.com; 03-6441-1795)
全スポットレート(ロイターデータ)FX=
アジアスポットレート(同)AFX=
欧州スポットレート(同)EFX=
クロス円レート(同)JPYX=
クロス円の時系列レート(同)JPNUJPNXJPOAJPOD
通貨オプションFXVOL
スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)D4FX=
スポットレート(RTFX)FX=RTFX
スポットレート(日銀公表)TKYFX
為替関連ニュース [FRX]
外為市場リポート[JPY/J]
外為マーケットアイ[JPY/JU]
焦点・アングル・特集 [FRX-FES]
クロスマーケットアイ[.JPCM]
主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>
主要国の政策金利一覧・中銀ニュース[BOX-CEN]
きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]
速報ニュース[AA][AA-RS]
財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]
規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]
ファンド関連ニュース[RSS-FUND]
欧州市場サマリー[NNJ/EU]
NY市場サマリー[NNJ/NY]
世界の主要株価指数COMPO
外国為替・マネー総合メニュー<JPN/MONEY>