for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

再送:指標予測=8月完全失業率は5.8%で過去最悪、有効求人倍率は0.42倍で横ばい

*この記事は25日に配信しました。

 [東京 25日 ロイター] ロイターがまとめた民間調査機関の予測によると、総務

省が10月2日午前8時30分に発表する8月の完全失業率(季節調整値)の予測中央値

は5.8%(7月5.7%)となり、過去最悪を2カ月連続で更新する見通し。有効求人

倍率は7月につけた過去最低の0.42倍に並ぶ見込みとなった。

 輸出や生産の持ち直しはみられるものの、エコノミストからは「売上高の水準は大きく

低下しており、採算確保に向けた企業の人件費削減意欲は強い」(第一生命経済研究所)、

「職探しをする人が増える一方、企業側の雇用過剰感は根強い」(農林中金総合研究所)

として、雇用環境は厳しさを増している。

 先行きについては「年末から来年前半が失業率のピークになるだろう。新規求人が下げ

止まりつつあり、有効求人倍率は10─12月期には底入れする」(伊藤忠商事)との見

通しが示されていた。

 さらに、「失業率は年内には6%に達すると予想している」(ニッセイ基礎研究所)、

「雇用調整助成金などの政策対応にもかかわらず、失業率は2010年央にかけ6.3%

程度まで上昇する」(モルガン・スタンレー)として、当面は失業率の悪化傾向が続くと

みられている。

 各社の予想は以下の通り。

<失業率・有効求人倍率>

              失業率(%) 有効求人倍率(倍)

中央値         5.8 0.42

最大値        5.8 0.44

最小値    5.7 0.41 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

社名          予測者(敬称略) 

岡三証券      嶋野徹   5.8 0.43

大和SMBC   能見麻由 5.8 0.42

大和総研     熊谷亮丸 5.8 0.42

三菱総研     対木さおり 5.8 0.42

インフォーマ・ジャパン  荒田健児 5.8 0.42

BNPパリバ   加藤あずさ 5.8 0.42

みずほ証券    上野泰也 5.8 0.42

三菱UFJ証券  澤野哲郎 5.8 0.42

野村証券金融経済研 木内登英 5.8 0.42

第一生命経済研究所 岩田陽之助 5.8 0.42

信金中金総研   峯岸直輝 5.8 0.42

ゴールドマン・サックス   李智雄   5.8 0.42

HSBC証券   白石誠司 5.8 0.42

日興シティ    劔崎仁   5.8 0.42

カリヨン証券   松永芽里 5.8 0.42

三菱UFJリサーチ&コンサルティング 尾畠未輝 5.8 0.41

モルガン・スタンレー 佐藤健裕 5.8 0.41

バークレイズ・キャピタル   森田京平 5.8 0.41

ドイツ証券    安達誠司 5.8 0.41

マネックス証券  村上尚己 5.8 0.42

みずほ総研     大和香織 5.7 0.44

三井住友アセットマネジメント 宅森昭吉 5.7 0.43

ニッセイ基礎研  斎藤太郎 5.7 0.42

バンクオブアメリカ証券─メリルリンチ 吉川雅幸 5.7 0.42

クレディ・スイス  ──   5.7 0.42

大和住銀投信投資顧問 柿沼点   5.7 0.42

新光総研     宮川憲央 5.7 0.42

農林中金総研    ──   5.7 0.41

日本総研     枩村秀樹 5.7 0.41

伊藤忠商事    丸山義正 5.7 0.41

JPモルガン   足立正道 5.7 0.42

完全失業率は[JPUNR=ECI]を、有効求人倍率は[JPJOBA=ECI]をダブルクリ

ックして過去の関連記事をご覧下さい。 

 (ロイター日本語ニュース 寺脇 麻理記者)

 ※(mari.terawaki@thomsonreuters.com; 03‐6441‐1835; ロイターメッセージング:

mari.terawaki.reuters.com@reuters.net)

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up