[18日 ロイター] - 米マイクロソフトは18日、第3・四半期(1━3月)末までに1万人を削減すると発表した。景気低迷に備え、米ハイテク企業が人員削減を加速させている様子が改めて浮き彫りとなった。
マイクロソフトによると、人員削減などに伴う費用として12億ドルを第2・四半期(10━12月)決算に計上する計画で、1株当たり利益を0.12ドル下押しする見通し。
ロイターが確認した社員宛てのメモで、サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、顧客が「デジタル向け支出を最適化し、より少ないものでより多くのことを行う」状況にあるほか、「世界の一部地域がリセッションに陥り、他の地域でもリセッション入りが想定される中、慎重になっている」という見方を示した。
※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」