(表のレートを更新しました) [ニューヨーク 29日 ロイター] - ドル/円 NY終 109.78/109.81 値 始値 109.56 高値 109.84 安値 109.57 ユーロ/ドル N 1.1762/1.1766 Y終値 始値 1.1769 高値 1.1792 安値 1.1762 終盤のニューヨーク外為市場ではドルが主要通貨に対して上昇し、 4カ月ぶり高値を付けた。米ヘッジファンドの損失問題を巡って懸念が 広がる中、ドルに対する質への逃避が見られた。 ドルは通貨バスケットに対し一時92.964と、昨年11 月以来の高値を付けた。その後は0.1%高の92.904。 関係筋によると、米ヘッジファンドのアーケゴス・キャピタル・マ ネジメントがマージンコールに対してデフォルトを起こし、クレディ・ スイスと野村ホールディングスは多額の損失に直面す る恐れがあると警告した。 ケンブリッジ・グローバル・ペイメンツのチーフ市場ストラテジス ト、カール・シャモッタ氏は、1998年の米ヘッジファンド大手LT CM(ロング・ターム・キャピタル・マネジメント)の破綻の小規模な 再来が起こると懸念される中、「安全資産とみられるドルに買いが入っ た」と指摘した。 こうした中、ユーロ/ドルは0.2%安の1.1769ドル 。一時1.1760ドルと昨年11月以来の水準に値下がりした。月間 の下げは2.5%で19年7月以降で最大。新型コロナウイルスの感染 拡大に伴い、フランスやドイツで制限措置が強化されるとみられ、短期 的な景気見通しが後退した。米欧の長期金利差が200ベーシスポイン ト(bp)に拡大していることも、ユーロ安・ドル高を後押ししている という。 ドル/円は0.1%高の109.81円。米商品先物取引委 員会(CFTC)が発表したIMM通貨先物の非商業(投機)部門の取 組によると、円の売り越しが1年ぶりの高水準に拡大。またINGのデ ータでも、円の売り越しが全体の33%に拡大した。債券利回りの低下 や世界経済の回復への期待が背景という。円は対ドルで年初以降6%安 。 (表はリフィニティブデータに基づいています)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」