for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

UPDATE 1-NY外為市場=ドル全面安、米債利回り低下に追随 ユーロやポンド堅調

 (表を更新しました)
       [ニューヨーク 4日 ロイター] - ニューヨーク外為市場
では、ドルが大半の主要通貨に対し下落。オーストラリア準備銀行(中
央銀行)の予想外の利上げペース鈍化を背景に米10年債利回りが低下
したことに追随した。
    豪ドルは0.2%安の0.6503米ドル。オーストラリ
ア中銀は4日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを25ベーシ
スポイント(bp)引き上げ、9年ぶり高水準の2.60%とした。予
想の50bpより小幅な利上げで、市場はサプライズと受け止めた。た
だ、中銀は今後の追加引き締めに含みを持たせた。
    ユーロ/ドルは1.6%高の0.9978ドル、ポンド
/ドルも1.2%高の1.1456ドル。
    コーペイのチーフマーケットストラテジスト、カール・シャモッタ
氏は「豪中銀が予想より小幅な利上げを実施したことで、金融市場全体
で利上げ観測が後退している」と指摘。豪中銀の動きが「炭鉱のカナリ
ア」のような効果をもたらしたとし、「米連邦準備理事会(FRB)や
他の中銀による利上げ観測が弱まり、資金がドルからリスク資産にシフ
トする動きを後押しした」と述べた。    
    また、米労働省が4日に発表した8月の雇用動態調査(JOLTS
)は、求人件数が110万人減の1010万件と2021年半ば以来の
低水準となった。減少件数は2020年4月以来2年4カ月ぶりの大き
さ。市場予想は1077万5000件だった。
    シャモッタ氏は「予想以上に急激な求人数の減少で、FRBの引き
締めサイクルが最終局面に近づいているとすれば、その可能性を示唆す
る内容」と述べた。
    ドルは中国人民元に対しても下落し、オフショア人民元に
対し0.9%安の7.0383元。一時、7.0332元まで下落した
。
    ドル/円も0.4%安の144.03円。前日は日本政
府と日銀による9月22日の円買い介入以降初めて145円を上抜けた
ものの、その後は145円を下回る水準を維持している。        
 ドル/円 NY終  144.09/144.12
               値  
             始値         144.73
             高値         144.93
             安値         143.90
 ユーロ/ドル N  0.9983/0.9987
           Y終値  
             始値         0.9890
             高値         0.9999
             安値         0.9878
    
 (表はリフィニティブデータに基づいています)
 
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up