[18日 ロイター] - <為替> ドルが対円で2カ月ぶりの高値を付けたほか、対ユーロでもやや上昇した 。米中が相互に関税措置の導入を発表するなど通商を巡る緊張が高まっているが、外国為 替相場に大きな影響は出ていない。 ドルは対ユーロで当初3週間ぶりの安値を付けたが、その後は上向き約0.1 5%高となっている。地政学リスクなどが高まった際に買われる傾向がある円に対 してドルは0.46%高。 BKアセットマネジメント(ニューヨーク)の外為戦略部門責任者、ボリス・ショロ スバーグ氏はこうした動きについて「(米中通商問題による)市場への影響は極めて軽微 にとどまるとの見方が出ていることを示している」と指摘。「これまでのところ、関税措 置により中国も米国も経済成長に有意な影響は受けていない」とし、「現時点では市場で 米中通商問題は(ドラマ化と華美な衣装で知られる)日本の歌舞伎のようなものとして扱 われている」と述べた。 ポンドは6週間ぶり高値から下落。今週の欧州連合(EU)首脳会議を前にE U離脱(ブレグジット)を巡る協議について慎重な見方が出る中、利益確定の売りが出た 。 NY外為市場: <債券> 国債利回りが上昇した。今週は社債の発行が相次ぐことに加え、米連邦準 備理事会(FRB)が今後さらに利上げを実施するとの観測が一段と織り込まれつつある ことを背景に、10年債と30年債の利回りはともに約4カ月ぶりの高水準を付けた。 アナリストは、7月と8月の米雇用統計で時間当たり賃金が伸びたことでインフレが 上向いていることが裏付けられ、FRBの引き締め路線継続が正当化されているとの見方 が出ていると指摘。FTNフィナンシャル(メンフィス)の金利ストラテジスト、ジム・ ボ-ゲル氏は「債券市場ではFRBの金融引き締めが最大の関心事となっており、他の世 界的な動向による影響はほとんど出ていない」と述べた。 キャンター・フィッツジェラルド(ニューヨーク)の国債トレーダー、ジャスティン ・レデラー氏は「今週は大規模な社債の発行が控えている」とし、「追加的な社債の供給 に備えるため国債を売る動きが出るため、こうした社債の大量発行は多くの場合、国債に 対するマイナス要因となる」と述べた。 米金融・債券市場: <株式> 反発して取引を終えた。貿易問題を巡る米中間の関税の応酬は材料視され なかった。 貿易動向に敏感な銘柄に買いが入り、中国への輸出が最も大きいボーイングは 2.1%高となった。 アップルとフィットビットの製品の一部が米国の対中追加関税の適 用除外となったことから、ハイテク株も買われた。アップルは0.2%、フィットビット は6.4%、それぞれ上げた。 テスラは3.4%安。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が8月に テスラ株の非公開化を検討しているとツイッターに投稿したことを巡り、米司法省が捜査 に乗り出したことが明らかになった。 金融サービスのマーシュ・アンド・マクレナンは4.0%安。同社は、英保 険仲介業者のジャーディン・ロイド・トンプソン(JLT)を現金約57億ドル で買収することで合意したと発表した。 米国株式市場: <金先物> 米国と中国による「貿易戦争」に伴う需要の先細り懸念がくすぶる中、 小反落した。 ただ、両国が引き続き通商協議の開催を模索しているとされることなどから、中国勢 による買い意欲が細ることへの警戒感も限定的だった。このため、外国為替市場のユーロ ・ドル相場の動向を眺めながら、金塊相場は1200ドル台を中心とした最近のレンジ内 で小動きとなった。 NY貴金属: <米原油先物> 中東地域の地政学的リスクに対する警戒感が高まる中で買われ、反 発した。 ロシア国防省は18日、シリア沖の地中海で17日夜にロシア軍機がシリア政権軍の 地対空ミサイルの誤射で追撃され、兵士15人が死亡したと発表した。ロシアを後ろ盾と するシリア政権軍がイスラエル軍の攻撃に対応していた際に起きており、国防省は「イス ラエル軍の無責任な行動の結果」と強く非難した。これを受けて、中東情勢が緊迫化し、 産油国の供給に支障が出るのではとの見方が広がり、原油が買われた。 ロイターが18日、石油輸出国機構(OPEC)筋の話として、OPEC加盟・非加 盟国による共同閣僚監視委員会を23日に控えて、差し当たり増産に動く計画はないと伝 えたことも、市場に買い安心感を与えたもようだ。 NYMEXエネルギー: ドル/円 NY終値 112.35/112.38 始値 112.13 高値 112.38 安値 112.04 ユーロ/ドル NY終値 1.1665/1.1669 始値 1.1683 高値 1.1724 安値 1.1652 米東部時間 30年債(指標銘柄) 17時00分 96*03.50 3.2031% 前営業日終値 97*11.00 3.1370% 10年債(指標銘柄) 17時02分 98*14.00 3.0588% 前営業日終値 98*29.50 3.0010% 5年債(指標銘柄) 17時02分 99*03.25 2.9463% 前営業日終値 99*09.75 2.9020% 2年債(指標銘柄) 16時59分 99*21.25 2.8030% 前営業日終値 99*22.25 2.7860% 終値 前日比 % ダウ工業株30種 26246.96 +184.84 +0.71 前営業日終値 26062.12 ナスダック総合 7956.11 +60.32 +0.76 前営業日終値 7895.79 S&P総合500種 2904.31 +15.51 +0.54 前営業日終値 2888.80 COMEX金 12月限 1202.9 ‐2.9 前営業日終値 1205.8 COMEX銀 12月限 1418.5 ‐3.8 前営業日終値 1422.3 北海ブレント 11月限 79.03 +0.98 前営業日終値 78.05 米WTI先物 10月限 69.85 +0.94 前営業日終値 68.91 CRB商品指数 190.5617 +0.9190 前営業日終値 189.6427 (