[6日 ロイター] - <為替> 豪ドルが急落した。オーストラリア準備銀行(中央銀行)のロウ総裁の講 演を受け、利下げに道が開かれたとの見方が広がった。ドルは対主要通貨バスケットで5 営業日続伸した。 豪ドルは対米ドルで1.67%安の0.71ドル。1日では2016年6月2 7日以来の大幅安となりそうだ。 豪ドルの売りはニュージーランド(NZ)ドルやカナダドルの重しとな り、いずれも米ドルに対して下落した。 シリコンバレー銀行のトレーダーは「本日は豪ドルの動きが目立った」とし、「表現 が予想よりややハト派的だった」と話す。 ドル指数は0.34%高の96.391。 昨年11月の米貿易赤字が6カ月ぶりに縮小し、ドルを下支えした。 NY外為市場: <債券> 国債利回りが前日に続き低下。全般的に狭いレンジ内で推移した。連邦準 備理事会(FRB)の金利に対するハト派姿勢が引き続き意識されたほか、ドイツの弱い 経済統計も材料となった。 キャンター・フィッツジェラルド(ニューヨーク)の米国債アナリスト、ジャスティ ン・レデラー氏は、前週の連邦公開市場委員会(FOMC)声明がハト派的だったことは 誰の目にも明らかとした上で「FOMCを受け国債相場は値上がりし、利下げの可能性も やや織り込んだが、足元では一段と中立的に水準に落ち着いている」と述べた。 米金融・債券市場: <株式> 小反落して取引を終えた。米中通商関係の行方が待たれる中、ビデオゲー ム会社が示した売上高見通しがさえなかったことが嫌気された。 米国株式市場: <金先物> ドル買い・ユーロ売りの進行に伴う割高感などが重しとなり、4営業日 続落した。中心限月4月物の清算値は前日比4.80ドル(0.36%)安の1オンス= 1314.40ド ル。 中国の春節(旧正月)に伴うアジア市場の休場を受け、この日も商いは比較的閑散。 こうした中、外国為替市場でのドル高・ユーロ安の進行に押され、ドル建てで取引される 金塊は割高感からマイナス圏に沈んだ。相場は前週に約9カ月ぶりの高値を付けており、 反 動で持ち高調整の売りが出やすくなっている。 NY貴金属: <米原油先物> 米エネルギー情報局(EIA)在庫週報の発表を受けて、米国内の 供給過剰懸念が後退し、3営業日ぶりに反発した。米国産標準油種WTIの中心限月3月 物の清算値は、前日比0.35ドル(0.65%)高の1バレル=54.01ドル。4月 物の清算値は0.34ドル 高の54.34ドルだった。 NYMEXエネルギー: ドル/円 NY午後4 109.93/109.96 時 始値 109.74 高値 110.00 安値 109.66 ユーロ/ドル NY 1.1368/1.1371 午後4時 始値 1.1384 高値 1.1398 安値 1.1362 米東部時間 30年債(指標銘柄 16時34分 106*20.00 3.0352% ) 前営業日終値 106*19.50 3.0360% 10年債(指標銘柄) 16時34分 103*20.50 2.6982% 前営業日終値 103*19.00 2.7040% 5年債(指標銘柄) 16時32分 99*31.00 2.5066% 前営業日終値 99*30.00 2.5130% 2年債(指標銘柄) 16時34分 99*30.38 2.5263% 前営業日終値 99*30.63 2.5220% 終値 前日比 % ダウ工業株30種 25390.30 -21.22 -0.08 前営業日終値 25411.52 ナスダック総合 7375.28 -26.80 -0.36 前営業日終値 7402.08 S&P総合500種 2731.61 -6.09 -0.22 前営業日終値 2737.70 COMEX金 4月限 1314.4 ‐4.8 前営業日終値 1319.2 COMEX銀 3月限 1570.1 ‐13.5 前営業日終値 1583.6 北海ブレント 4月限 62.69 +0.71 前営業日終値 61.98 米WTI先物 3月限 54.01 +0.35 前営業日終値 53.66 CRB商品指数 180.5586 +0.6071 前営業日終値 179.9515 (