for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

NY市場サマリー(10日)ユーロ下落、米10年債利回り2%台

    [10日 ロイター] -    
    <為替> 欧州中央銀行(ECB)が量的緩和策の縮小を加速させる中、ユーロが対
ドルで下落した。また、ドルは堅調な米消費者物価指数(CPI)統計を手掛かりに値上
がりした。
    ECBは10日、資産買い入れ策を第3・四半期に終了する方針を表明。インフレ懸
念がロシアのウクライナ侵攻による影響を巡る懸念を上回る中、量的緩和策の縮小を加速
し、利上げに向けた地合いを整えた。
    2月の米CPIは前年同月比7.9%上昇。伸びは前月の7.5%から勢いを増し、
1982年1月以来約40年ぶりの高さとなった。
    ユーロ/ドルは0.83%安の1.0985ドル。前日は1.6%と約6
年ぶりの高い伸びを記録していた。今週に入ってからは22カ月ぶりの安値となる1.0
804ドルを付けている。
    こうした中、米連邦準備理事会(FRB)は来週の連邦公開市場委員会(FOMC)
で少なくとも0.25%ポイントの利上げに踏み切るとみられている。
    主要通貨に対するドル指数は0.547%高の98.506。
    ウクライナのクレバ外相とロシアのラブロフ外相は10日、トルコで侵攻後初めて会
談した。クレバ外相は会談後に記者会見で、停戦の達成で進展はなかったと述べた。[nL3
N2VD2R7]
    ルーブルは対ドルで1.3%高の118.5ルーブル。ただ、2月中
旬以降では依然36.5%値下がりしている。対ユーロでは1.6%高の
125ルーブル。年初来では32.4%下落している。
    暗号資産(仮想通貨)のビットコインは6.02%安の3万9434ドル
。前日は中央銀行が発行するデジタル通貨「デジタルドル」に関する大統領令を好感し、
値上がりしていた。
    
    NY外為市場:
    
    <債券> 10年債利回りが約2週間ぶりに2%台に乗せた。2月の米CPI上昇率
が約40年ぶりの高さとなったことを受け、FRBが来週の会合で確実に利上げを決定す
るとの見方が出ていることが背景。 
    CMEのフェドウオッチによると、FRBが15─16日のFOMCで少なくとも2
5ベーシスポイント(bp)の利上げを決定する確率は94%であることが市場で織り込
まれている。
    米利上げ観測が高まる中、ECBはこの日の理事会で資産買い入れ策を第3・四半期
に終了する方針を表明。インフレ懸念がロシアのウクライナ侵攻による影響を巡る懸念を
上回る中、量的緩和策の縮小を加速し、利上げに向けた地合いを整えた。  
  
    米10年債利回りは6.3bp上昇の2.011%。一時は2.021
%と、2月17日以来の高水準を付けた。    
    30年債利回りは9.3bp上昇の2.395%。一時は2.42%と
、昨年5月13日以来の水準に上昇した。    
    2年債利回りは4.1bp上昇の1.719%。一時は1.735%と、
2019年9月20日以来の高水準を付けた。    
    2年債と10年債の利回り格差は29.0bp。    
    財務省が実施した200億ドルの30年債入札は、応札倍率が2.46倍。ジェフリ
ーズによると平均を大きく上回り、21年9月以来の高水準だった。
        
    米金融・債券市場:
    
    <株式> 反落して取引を終えた。2月のCPIが約40年ぶりの高い伸びとなり、
FRBが来週の政策会合で利上げを決定するとの見方が一段と強まった。
    ロシアのウクライナ侵攻を巡る不透明感も、売り再開につながった。
    ただ主要株価3指数はいずれも、日中安値からは大きく切り返す展開だった。
    キングスビュー・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ポール・ノ
ルテ氏は、株式市場の日々の変動は「経済ニュースよりも地政学的なニュースに左右され
ている」と指摘。「(CPIは)予想から大きく外れてはいない」とし、「今後1─2カ
月にはコモディティー(商品)価格の値上がり分が一部織り込まれるため、さらに上昇す
るだろう」と述べた。
    
    米国株式市場:
    
    <金先物> ウクライナ情勢における先行き不透明が強い中、反発した。4月物の清
算値(終値に相当)は前日比12.20ドル(0.61%)高の1オンス=2000.4
0ドル。ウクライナ情勢の一段の悪化が懸念される中、安全資産とされる金塊の買いが優
勢となった。
    
    NY貴金属:
    
    <米原油先物> ウクライナ情勢が世界のエネルギー供給に及ぼす影響を巡り思惑が
交錯する中、続落で終わった。米国産標準油種WTIの中心限月4月物の清算値(終値に
相当)は前日比2.68ドル(2.47%)安の1バレル=106.02ドルだった。5
月物は2.06ドル安の102.99ドルとなった。
    ロシアのプーチン大統領は、米国によるロシア産原油の禁輸措置に対し、ロシアはエ
ネルギー供給契約の義務を着実に履行していると述べた。これを受けて、ロシアは今のと
ころは欧米の制裁の報復措置としてのエネルギー供給停止は考えていないと受け止められ
、需給逼迫(ひっぱく)への過度の警戒感が和らぎ、売りにつながった。
    市場参加者には、130ドルの水準を再び抜けず、テクニカルな売りがかさんだとの
見方もあった。また、外国為替市場では対ユーロでドル高が先行。ドル建てで取引される
商品の割高感につながり、原油の売り圧力となった。
        
    NYMEXエネルギー:
  ドル/円 NY午後4時          116.11/116.12                                                       
                   始値                 115.93                                                       
                   高値                 116.19                                                       
                   安値                 115.86                                                       
 ユーロ/ドル NY午後          1.0977/1.0978                                                       
                    4時                                                       
                   始値                 1.1040                                                       
                   高値                 1.1120                                                       
                   安値                 1.0977 米東部時間                                                       
   30年債(指標銘柄)               16時35分        97*12.00       2.3730%             
                                  前営業日終値        98*28.00       2.3020%                         
    10年債(指標銘柄)               16時34分        98*29.50       1.9951%             
                                  前営業日終値        99*11.00       1.9480%                         
     5年債(指標銘柄)               16時35分        99*24.00       1.9279%            
                                  前営業日終値        99*31.25       1.8800%                         
     2年債(指標銘柄)               16時32分        99*19.25       1.7064%            
                                  前営業日終値        99*21.00       1.6780%  終値          前日比            %                         
       ダウ工業株30種               33174.07         -112.18         -0.34        
          前営業日終値               33286.25                                                       
         ナスダック総合               13129.96         -125.58         -0.95         
          前営業日終値               13255.55                                                       
     S&P総合500種                4259.52          -18.36         -0.43        
          前営業日終値                4277.88 COMEX金 4月限                 2000.4           +12.2                             
           前営業日終値                 1988.2                                                       
    COMEX銀 5月限                 2625.6           +44.0                             
           前営業日終値                2581.6                                                        
    北海ブレント 5月限                 109.33          ‐1.81                               
           前営業日終値                 111.14                                                       
    米WTI先物 4月限                 106.02          ‐2.68                             
           前営業日終値                 108.70                                                       
         CRB商品指数               291.3205        ‐0.7662                         
           前営業日終値               292.0867                                                       
 
    
 ( 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up