[20日 ロイター] - <為替> ドルが軒並み下落した。トランプ米大統領がドル高や利上げに改めて不満 を表明し、前日に1年ぶり高値を付けた勢いがしぼんだ。トランプ大統領が、連邦準備理 事会(FRB)が年内あと2回の利上げを実施すると懸念しているとCNBCが伝え、午 後の取引でドルが下げ幅を拡大した。 トランプ大統領はCNBCのインタビューで、強いドルは「米国を不利な立場に置く 」との認識を表明、中国からの輸入品5000億ドルに関税をかけることができるとの見 解を示した。 ドル/円は1日としては2月以来の大幅安となった。主要6通貨バスケットに対する ドル指数は0.77%安の94.417。前日には95.62まで上昇していた。 貿易に関するトランプ氏のコメントを受け、オフショア市場の人民元が1ド ル=6.7784元に上昇した。人民元はドルに対し直近3カ月間で約8%値下がりした 。 NY外為市場: <債券> イールドカーブがスティープ化し、長短金利差は約3週間ぶりの水準に拡 大した。米連邦準備理事会(FRB)の利上げペースを巡るトランプ大統領の批判が材料 視された。 ホワイトハウス高官はCNBCに対し、FRBが年内あと2回の利上げを実施する可 能性について、トランプ大統領が懸念を表明していると明らかにした。 これに先立ち、トランプ大統領はツイッターへの投稿で、利上げが米国の競争力を奪 い、米経済に打撃を与える可能性があるとして、FRBの金融政策を批判。前日にも利上 げについて「満足には感じていない」と語っていた。 トランプ大統領の発言を受け、FRBが利上げペースを減速させる可能性があるとの 観測が広がる中、長期債利回りは上昇。半面、短期債利回りはほぼ横ばいで推移した。 米金融・債券市場: <株式> 横ばいで取引を終えた。企業の好決算が買い材料となる一方、貿易摩擦拡 大への懸念が相場の上値を抑えた。トランプ大統領はCNBCとのインタビューで、中国 からの輸入品5000億ドルに関税をかけることができるとの見解を示した。 マイクロソフトが最高値を更新し、1.8%高で引けた。第4・四半期(4 ─6月)決算は、クラウドコンピューティングサービス「アジュール」やクラウド型業務 ソフト「オフィス365」を導入する企業が増え、売上高と利益が市場予想を上回った。 複合企業ハネウェルは3.8%高。第2・四半期決算は航空機部品や関連サ ービスへの堅調な需要を背景に、利益と売上高がともに市場予想を上回った。通年の業績 見通しも上方修正した。一方、ゼネラル・エレクトリック(GE)は4.4%安。 第2・四半期決算は市場予想よりも小幅な減益にとどまったものの、通年フリーキャッシ ュフロー見通しを下方修正したことで、通年利益見通し達成を巡る疑念が高まった。 米国株式市場: <金先物> ドル安・ユーロ高に伴う割安感などを受けて買い戻しが入り、反発した 。8月物の清算値は前日比7.10ドル(0.58%)高の1オンス=1231.10ド ル。トランプ米大統領が連邦準備理事会(FRB)による追加利上げを改めてけん制した 上で、ドル高傾向にも不満を表明した。これを受けて、外国為替市場ではドル高・ユーロ 安の流れが反転し、ドル建てで取引される商品に割安感が台頭。金塊の買い戻しが活発に なり、相場は午前に一時1232.20ドルまで上昇した。 また、トランプ氏はこの日 に放映されたCNBCテレビとのインタビューで、5000億ドル相当の中国からの輸入 品に関税を課す用意があると明言。米中間の貿易摩擦激化への警戒感が再燃する中、安全 資産としての金買いを後押しした。ただ、買い一巡後は伸び悩む展開となった。 NY貴金属: <米原油先物> ドル安・ユーロ高に伴う割安感などを背景に買われ、4日続伸した 。米国産標準油種WTIの中心限月8月物の清算値は前日比1.00ドル(1.44%) 高の1バレル =70.46ドルとなった。トランプ米大統領はこの日朝、ツイッターで 「中国や欧州連合(EU)などが通貨を操作し、金利を低くしている」と批判した上で、 米国は利上げやドル高の影響で「大きな競争力を失っている」と言及。この口先介入を受 けて、ドルが対主要通貨で急落。ドル建てで取引される原油は割安感から買われた。また 、サウジアラビアのアルアマ石油輸出国機構(OPEC)理事が19日公表の声明で、8 月の同国原油輸出量は前月比で日量約10万バレル減少するとの見通しを示していたこと も相場の支援材料だった。これらに加え、米石油サービス会社ベーカー・ヒューズがこの 日午後に発表した国内の石油掘削リグ稼働数が前週比5基減の858基となり、米国内の 供給過剰懸念が和らいだことも投資家に買い安心感を与えた。 NYMEXエネルギー: ドル/円 NY終値 111.39/111.43 始値 112.38 高値 112.45 安値 111.4 ユーロ/ドル NY終値 1.1718/1.1722 始値 1.165 高値 1.1738 安値 1.1647 米東部時間 30年債(指標銘柄) 17時05分 101*26.50 3.0313% 前営業日終値 103*03.50 2.9670% 10年債(指標銘柄) 17時05分 99*26.50 2.8950% 前営業日終値 100*07.50 2.8470% 5年債(指標銘柄) 17時03分 99*11.50 2.7645% 前営業日終値 99*15.00 2.7400% 2年債(指標銘柄) 16時43分 99*26.25 2.5952% 前営業日終値 99*26.25 2.5950% 終値 前日比 % ダウ工業株30種 25058.12 -6.38 -0.03 前営業日終値 25064.50 ナスダック総合 7820.20 -5.10 -0.07 前営業日終値 7825.30 S&P総合500種 2801.83 -2.66 -0.09 前営業日終値 2804.49 COMEX金 8月限 1231.1 +7.1 前営業日終値 1224.0 COMEX銀 9月限 1554.9 +14.7 前営業日終値 1540.2 北海ブレント 9月限 73.07 +0.49 前営業日終値 72.58 米WTI先物 8月限 70.46 +1.00 前営業日終値 69.46 CRB商品指数 192.6214 +1.2063 前営業日終値 191.4151 (