[28日 ロイター] - <為替> 終盤のニューヨーク外為市場では、英国と欧州連合(EU)との通商協定 合意を受けリスク選好度が高まったことから、ユーロが上昇した。 英国とEUは24日、自由貿易協定(FTA)を含む将来の関係を巡る交渉で合意し た。EUを離脱した英国が加盟国とほぼ同等に扱われる移行期間が31日に終了する前に 合意にこぎつけたことで、離脱に伴う混乱が回避された。 コメルツ銀行の為替リサーチ責任者、ウルリッヒ・ロイヒトマン氏は「無秩序なブレ グジット(英EU離脱)リスクがなくなったことによるプライシングが続いている」と述 べた。 また、トランプ米大統領は27日、新型コロナウイルス追加景気対策・歳出法案に署 名。失業給付の特例措置が再導入され、連邦政府機関の一部閉鎖も回避されることになり 、市場心理の改善につながった。 ユーロは対円で0.43%高の126.77円。対スイスフラン では一時7カ月ぶり高値となる1.0892フランを付け、その後は0.04%高の1. 0858フラン。 NY外為市場: <債券> 米金融・債券市場では利回りが小幅に上昇した。新型コロナウイルスの追 加経済対策法案がトランプ大統領の署名を受けて成立したことで、米国株式が最高値を更 新してリスク選好度が高まった。 ただ、朝方の水準からは上昇幅を縮めた。 利回り格差はやや拡大。新型コロナウイルスワクチンの接種が各国で始まったほか、 英国と欧州連合(EU)が通商協定などで合意したことで市場心理が改善したことも要因 になった。 トランプ米大統領は27日、新型コロナウイルス追加景気対策・歳出法案に署名。こ れにより、失業給付の特例措置が再導入され、連邦政府機関の一部閉鎖も回避されること になった。 カンター・フィッツジェラルドの米債アナリスト兼トレーダー、ジャスティン・レデ ラー氏は、薄商いで静かな相場だとし、「当面はこうしたレンジが続くだろう」と述べた 。 米金融・債券市場: <株式> 米国株式市場は続伸し、主要指数が最高値を更新して取引を終えた。新型 コロナウイルス追加経済対策法案がトランプ大統領の署名を受けて成立したことで、景気 回復への期待が高まった。 トランプ大統領は27日、新型コロナ追加景気対策・歳出法案に署名。これにより、 失業給付の特例措置が再導入され、連邦政府機関の一部閉鎖も回避されることになった。 新型コロナの感染拡大防止策で打撃を受けた航空・クルーズ関連などが買われ、S& P1500航空指数.SPCOMAIRは0.9%上昇。追加景気対策では航空会社向けに150 億ドルの支援が盛り込まれた。 米国株式市場: <金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、ドルの買い 戻しや米株高を眺めて売りがやや優勢となり、3営業日ぶりに反落した。 トランプ米大統領は27日夜、総額9000億ドル規模の追加経済対策法案に署名し た。同氏が主張していた世帯への現金給付増額の要求は通らず、翻意した結果、早期成立 が実現した形。新たな財政出動が決まったことを受け、金塊は将来的なインフレヘッジと しての側面から買われ、一時1900ドルの節目を突破した。 しかし、28日早朝以降は、主に対ユーロでのドル相場の動きを眺めて浮動する展開 。ドルの買い戻しが進むにつれ、ドル建てで取引される金塊の割高感が意識され、相場は 小幅マイナス圏に沈んだ。米国株が史上最高値圏で推移していることも弱材料。 NY貴金属: <米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、米追加 経済対策成立や欧州での新型コロナウイルスワクチン接種開始を好感した買いが一服し、 3営業日ぶりに反落した。 トランプ米大統領は27日、追加の新型コロナウイルス経済対策法案に署名。世帯へ の現金給付など総額9000億ドル規模の追加対策が成立し、政府機関の一部閉鎖も土壇 場で回避された。また、欧州連合(EU)で27日からコロナワクチンの接種が本格的に 始まった。こうした動きを受けてリスク投資意欲が改善し、原油買いが膨らんだが、この 流れは早朝までに一巡。あと利益確定の売りや持ち高調整の売りに押され、マイナス圏に 沈んだ。 エネルギー需要の先行きに対する懸念がくすぶっているほか、石油輸出国機構(OP EC)と非加盟産油国で構成する「OPECプラス」による現行の協調減産枠縮小をめぐ る不透明感が相場の重しとなっている。OPECプラスは来年1月4日にオンライン会合 を開催し、日量50万バレルの減産枠縮小の可否について決定する見通し。 NYMEXエネルギー: ドル/円 NY午後4時 103.83/103.84 始値 103.68 高値 103.89 安値 103.56 ユーロ/ドル NY午後 1.2211/1.2215 4時 始値 1.2194 高値 1.2239 安値 1.2192 米東部時間 30年債(指標銘柄) 16時30分 99*02.50 1.6643% 前営業日終値 99*01.00 1.6660% 10年債(指標銘柄) 16時30分 99*16.00 0.9281% 前営業日終値 99*15.50 0.9300% 5年債(指標銘柄) 16時17分 100*02.50 0.3590% 前営業日終値 100*01.50 0.3650% 2年債(指標銘柄) 16時01分 100*00.13 0.1230% 前営業日終値 100*00.25 0.1210% 終値 前日比 % ダウ工業株30種 30403.97 +204.10 +0.68 前営業日終値 30199.87 ナスダック総合 12899.42 +94.69 +0.74 前営業日終値 12804.73 S&P総合500種 3735.36 +32.30 +0.87 前営業日終値 3703.06 COMEX金 2月限 1880.4 ‐2.8 前営業日終値 1883.2 COMEX銀 3月限 2653.9 +63.1 前営業日終値 2590.8 北海ブレント 2月限 50.86 ‐0.43 前営業日終値 51.29 米WTI先物 2月限 47.62 ‐0.61 前営業日終値 48.23 CRB商品指数 164.1339 ‐1.4158 前営業日終値 165.5497 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」