[18日 ロイター] - <為替> ドルの上昇が一服した。市場ではこのところのドル高が行き過ぎたものだ ったのか見直す動きが出ている。 主要6通貨に対するドル指数は前日の取引で96.226と、2020年7月 半ば以来の高水準を付けたが、この日の取引の終盤では0.272%安の95.553。 ユーロは0.45%高の1.13695ドル。前日は1.13ドルを下回り、 1年4カ月ぶりの安値を付けていた。 英ポンドは0.1%高の1.3494ドル。前日は10月の消費者物価指数 が前年比4.2%上昇と、10年ぶりの高い伸びとなったことを受け、0.5%上昇して いた。 トルコリラは2.83%安。トルコ中央銀行はこの日の政策決定会合で 、主要政策金利の1週間物レポレートを16.00%から15.00%に1.00%ポイ ント引き下げた。インフレ率が20%近くに達しているにもかかわらず、中銀が一段の緩 和を示唆したことで、通貨リラは過去最安値を更新した。 対米ドルでニュージーランドドルは0.55%高、豪ドルは0.1 6%高、カナダドルは0.08%高。市場ではカナダ銀行(中央銀行)は来年初に も利上げに着手するとの見方が出ている。 NY外為市場: <債券> 米債利回りが低下した。前日に実施された20年債入札が比較的良好だっ たこととで、一段の利回り急上昇を巡る懸念が和らいだ。また18日に実施された10年 物価連動国債(TIPS)入札は堅調な需要を集めた。 前日実施された230億ドルの20年債入札が一部で懸念されていたほど軟調な結果 ではなかったため、「長期債利回りが急激に上昇する懸念が後退した」(ウェルズ・ファ ーゴのマクロストラテジスト、ザカリー・グリフィス氏)という。 指標10年債利回りは終盤で1.587%。先週の最低水準である1.415%から 回復しているが、10月21日に付けた5カ月ぶり高水準の1.705%には達していな い。 投資家は米連邦準備理事会(FRB)が想定より早期に利上げする必要があるかを注 視している。 米ニューヨーク連銀のウィリアムス総裁は18日、米国ではより広範囲にわたってイ ンフレが発生しており、将来の物価上昇に対する期待が高まっているとし、政策当局者は この動向を注視していると述べた。 また、米シカゴ地区連銀のエバンス総裁は18日、インフレ高進が続くなら、来年の 金融政策について柔軟に調整すると述べた。 米財務省は18日、140億ドルの10年TIPS入札を実施。最高落札利回りはマ イナス1.145%となった。 米金融・債券市場: <株式> 値動きの荒い展開となる中、S&P総合500種とナスダック総合 が最高値を更新して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)当局者からタカ 派的な発言があったものの、小売企業やハイテク企業の好決算が注目された。 一方、ダウ工業株30種は下落。ネットワーク機器大手シスコシステムズ<CSC O.O>の下げが重しとなった。 市場では引き続きインフレ動向が焦点となっている。ニューヨーク連銀のウィリアム ス総裁は18日、米国ではより広範囲にわたってインフレが発生しており、将来の物価上 昇に対する期待が高まっているとの認識を示した。これを受け、株価は序盤に下落してい た。 S&Pとナスダックは午前終盤には反発。ナスダックは半導体大手エヌビディア<NVD A.O>の上昇に押し上げられた。同社は第3・四半期決算が予想を上回ったほか、第4・四 半期の売上高について明るい見通しを示した。 米国株式市場: <金先物> 手掛かり材料不足の中、反落。中心限月12月物の清算値(終値に相当 )は前日比8.80ドル(0.47%)安の1オンス=1861.40ドル。 約5カ月ぶりの高値圏にある金相場はこの日、利益確定の売りが優勢となった。 NY貴金属: <米原油先物> 対ユーロでのドル安などを背景に買われ、3日ぶりに反発。米国産 標準油種WTIの中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比0.65ドル(0. 83%)高の1バレル=79.01ドルだった。1月物は0.86ドル高の78.41ド ルとなった。 外国為替市場では、対ユーロでドル安が先行し、ドル建てで取引される商品に割安感 が生じたことから、原油が買われた。また、前日に6週間ぶりの安値を付けたことから安 値拾いの買いも入りやすかった。11月のフィラデルフィア連銀景況指数が上昇し、市場 予想を上回ったことも原油の支援材料。 ただ、ロイターは17日、バイデン米大統領が原油価格の高騰を受け、日本をはじ めとする同盟国や中国などに対し、政府の石油備蓄の放出を検討するよう要請したと報道 。中国当局が放出準備を進めていることが伝わり、他国もこれに追随するのではないかと の観測も高まっており、一段の買いにはつながらなかった。 NYMEXエネルギー: ドル/円 NY午後4時 114.22/114.24 始値 114.18 高値 114.47 安値 114.14 ユーロ/ドル NY午後 1.1371/1.1375 4時 始値 1.1344 高値 1.1374 安値 1.1328 米東部時間 30年債(指標銘柄) 16時31分 97*26.50 1.9713% 前営業日終値 97*08.00 1.9970% 10年債(指標銘柄) 16時31分 98*01.50 1.5872% 前営業日終値 97*28.50 1.6040% 5年債(指標銘柄) 16時28分 99*17.25 1.2213% 前営業日終値 99*14.75 1.2380% 2年債(指標銘柄) 16時31分 99*24.00 0.5042% 前営業日終値 99*24.00 0.5040% 終値 前日比 % ダウ工業株30種 35870.95 -60.10 -0.17 前営業日終値 35931.05 ナスダック総合 15993.71 +72.14 +0.45 前営業日終値 15921.57 S&P総合500種 4704.54 +15.87 +0.34 前営業日終値 4688.67 COMEX金 12月限 1861.4 ‐8.8 前営業日終値 1870.2 COMEX銀 12月限 2490.0 ‐26.7 前営業日終値 2516.7 北海ブレント 1月限 81.24 +0.96 前営業日終値 80.28 米WTI先物 12月限 79.01 +0.65 前営業日終値 78.36 CRB商品指数 236.3625 +0.2272 前営業日終値 236.1353 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」