for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

マクドナルドが伊ミラノ市に賠償請求、店舗撤退で

10月16日、米マクドナルドが、イタリア北部の大都市ミラノにあるアーケードから撤退させられたとして、同市に対して2400万ユーロの損害賠償を求める訴訟を提起した。写真は店舗で振る舞われた無料のハンバーガーなどを求めて並ぶ人々(2012年 ロイター/Stefano Rellandini)

[ミラノ 16日 ロイター] 米マクドナルドが、イタリア北部の大都市ミラノにあるアーケードから撤退させられたとして、同市に対して2400万ユーロ(約24億8000万円)の損害賠償を求める訴訟を提起した。

マクドナルドが撤退させられたとしているのは、観光名所の大聖堂(ドゥオーモ)とスカラ座をつなぐアーケード「ガレリア」にある店舗。一般競争入札の結果、イタリアの高級ファッションブランド、プラダの2店舗目が次に入ることになった。このアーケードは19世紀に建設された。

マクドナルドは入札が「アンフェア」だったとし、同店舗の閉店により年間売り上げに600万ユーロの損失が生じると主張。マクドナルドは過去20年間にわたり、同店舗で営業していた。

マクドナルドは16日、同店舗の営業終了を記念して、正午から午後4時まで5000人以上にハンバーガーやフライドポテト、ドリンクを無料で提供。同社は「笑顔でガレリアに別れを告げたかった」としている。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up