for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

OPECプラスは今週の原油安深刻視せず=参加国代表

 3月16日、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国でつくる「OPECプラス」は今週の原油価格下落について、需給の不均衡ではなく金融不安によってもたらされており、原油市場はやがて落ち着くと考えている。OPECプラス参加各国の代表4人がロイターに明かした。全米最大のシェール油田であるパーミアン盆地で2019年11月撮影(2023年 ロイター/Angus Mordant)

[ロンドン/ドバイ 16日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国でつくる「OPECプラス」は今週の原油価格下落について、需給の不均衡ではなく金融不安によってもたらされており、原油市場はやがて落ち着くと考えている。OPECプラス参加各国の代表4人がロイターに明かした。

原油価格は15日に一時15カ月ぶりの安値に沈み、北海ブレントは1バレル=72ドルを割り込んだ。ただ16日に経営不安がくすぶるクレディ・スイスを巡り、スイス当局が支援表明すると原油は下げ止まった。

こうした中でOPECプラス参加国代表の1人は「純粋に金融的な要因が主導していて、原油の需給とは無関係だ」と指摘。OPECプラスとしては、事態が「すぐに正常化する」のを期待して様子見をする公算が大きいとの見方を示した。

別の1人は、14日に公表されたOPECの最新月報で中国の需要予想が引き上げられている点を挙げて、需給バランスはしっかりしていると指摘。また複数の代表は「われわれは市場のファンダメンタルズを重視している」と明言した。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up