for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

グーグルへのサイバー攻撃、米政府がプログラマー特定=報道

 2月22日、英FT紙はグーグルへのサイバー攻撃について、米政府がプログラマー特定したと報道。写真は北京にあるグーグルのオフィス。1月撮影(2010年 ロイター/Jason Lee)

 [北京 22日 ロイター] 22日付の英紙フィナンシャル・ タイムズ(FT)は、米政府がインターネット検索大手グーグルGOOG.Oなどへのサイバー攻撃に使われたプログラムの作成者を特定したと報じた。中国政府とつながりのある、30代の中国人セキュリティーコンサルタントだという。

 米政府調査員の話として同紙が伝えたところでは、この人物はハッカー攻撃に使われたスパイウェアの基幹部分を作成。その一部をネット上のハッカーフォーラムに掲載していたという。

 同紙は、フリーランスとして活動するこの男性が今回の攻撃を仕掛けたわけではないが、中国当局が同プログラムに「特別にアクセスしていた」としている。ただ、男性と中国政府との関連がどのように判明したかは明らかにされていない。

 この問題に関連して、ニューヨーク・タイムズ紙は、中国の2つの教育機関がサイバー攻撃の発信源と特定されたと伝えたが、FT紙も匿名の情報筋の話として、上海交通大学と山東省の職業訓練校が攻撃元と報道。一方、この2校はともに報道を否定している。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up