[サンフランシスコ 2日 ロイター] 米アップルAAPL.Oは台湾のスマートフォン(多機能携帯電話機)メーカー、宏達国際電子(HTC)2498.TWが「iPhone」に関する20の特許を侵害したとして、HTCを提訴した。
HTCはグーグルのスマートフォン「Nexus One」を製造しており、多くのアナリストは今回の動きは間接的にグーグルを対象にしたものとみている。カウフマン・ブロスのアナリスト、ショウ・ウー氏は「ある種グーグルに対する間接的な訴訟だ」との見方を示した。
アップルは、HTCをアメリカ国際貿易委員会(ITC)とデラウエア連邦地裁に、対象製品の米国での販売・流通の差し止めを求めて提訴した。HTCのアンドロイドのユーザーがアップルの特許を侵害するよう意図的に導いており、そうしたことが1990年代半ばから起こっていると主張している。
アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は「競争は健全だと思うが、競合他社は独自の技術を開発すべきで、われわれの技術を盗むべきでない」との見解を示した。