[ニューヨーク/サンフランシスコ 12日 ロイター] 台湾のスマートフォン(多機能型携帯)大手、宏達國際電子(HTC)2498.TWは12日、米アップルAAPL.Oを特許侵害で、米国際貿易委員会(ITC)に提訴した。
訴えによると、アップルがHTCの特許5件を侵害していると主張しており、ITCに対し、アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」、多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」、デジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の米国への輸入および米国内での販売停止を求めている。
アップルは3月に、HTCを相手取り、特許侵害訴訟を起こしており、HTCによる逆提訴は広く予想されていた。
HTCはグーグルGOOG.Oの携帯電話向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載のスマートフォンを製造しており、アップルのHTC提訴は、攻勢を強めるグーグルを間接的に狙ったものとみられている。
ITCはHTCによる提訴を確認。アップルはコメントを拒否した。