[香港 21日 ロイター] 21日付の中国紙チャイナ・デーリーによると、米アップルAAPL.Oは、中国で40の特許を取得した。取得日は9月9日で、特許の対象は「iPhone(アイフォーン)」、「iPad(アイパッド)」、「MacBook Air(マックブックエア)」などを含む同社の37製品と、上海の3店舗の設計。
チャイナ・デーリーは、アップルの知的財産情報を紹介しているブログ「パテントリー・アップル」を引用して報じた。
特許のほとんどは、ユーザー・インターフェースやスピーカー・テクノロジーなど携帯電話の特徴に関連しているという。
アップルは、韓国のサムスン電子005930.KSや台湾の宏達国際電子(HTC)2498.TWなどの携帯電話機メーカーと特許をめぐる訴訟状態にある。