[サンフランシスコ 24日 ロイター] - 米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コムAMZN.Oが24日発表した第2・四半期決算は、純損益が1億2600万ドルの赤字(1株あたり0.27ドル)となった。売上高は伸びたものの、投資の急拡大が重しとなった。
純損失は前年同期の700万ドル(同0.02ドル)から拡大。1株当たりの損失は市場予想の0.15ドルを大幅に上回った。
ただ、売上高は前年同期比23%増の193億4000万ドル。トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめた予想平均の193億ドルを若干上回った。
アマゾンはデジタル・ビデオ・コンテンツ事業や同社初のスマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)「ファイアフォン」などの新規事業に積極的に投資を拡大。投資家の間で長期的な成長に対する懸念が高まり、同社の株価は年初から約10%下げている。
決算発表を受け、アマゾンの株価は時間外取引で337ドルと、ナスダック市場のこの日の終値の358.61ドルから低下した。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」