for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

中国移動、iPhoneめぐり米アップルと協議中

[香港 16日 ロイター] 中国移動0941.HKの奚国華・董事長(会長)は16日、株主総会で、「iPhone(アイフォーン)」をめぐって、米アップルAAPL.Oと活発に協議していることを明らかにした。

中国移動は、契約者数でみて世界最大級の携帯電話事業者だが、中国の事業者のなかで唯一、「iPhone」の取り扱いを行っていない。

株主総会では、中国移動がいつ、「iPhone」についてアップルと契約するのか、との質問が出た。それに対して会長は「われわれがどのように協力できるのか、アップルと活発に協議している」と応じた。

中国移動はまた、3月の契約者数が6億6720万人に達したことを明らかにした。そのうち5956万人は3Gサービスの契約者、としている。

アナリストは、次世代「iPhone」について、クアルコムの半導体が採用される可能性が高く、中国移動の通信網上の大きな技術的ハードルがクリアできるとの見方を示している。

同董事長は、中国本土以外にもサービスを拡大する方針を表明。年内に香港で4Gサービスを開始するほか、米国─中国間でも携帯サービスを展開したいと述べた。

一部メディアは、米政府が安全保障上の理由から同社の申請を却下する可能性があると報じているが、同董事長は「米国での免許を申請した。まだ却下されておらず、関連手続きが進められている。米政府が近く米国へのサービス拡大を認可することを期待する」と述べた。

*情報を追加して再送します。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up