[東京 23日 ロイター] - <08:54> 国債先物が続伸スタート、米債高受け逃避買い優勢 国債先物中心限月6月限は、前営業日比10銭高の151円00銭と続伸して寄り付いた。前日の米債 券市場では、トランプ大統領が中国による知的財産権の侵害に対抗する制裁措置に関する大統領覚書に署名 したことを受け、貿易戦争への懸念から安全資産とされる米国債に対する需要が強まった。 市場では「東京市場でも円高・株安の進行を想定した円債への逃避買いが優勢になっている。日銀の国 債買い入れオペが予定されていることもサポート要因」(国内証券)という。 総務省が朝方発表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は100.6となり 、前年同月比1.0%上昇した。ロイターがまとめた民間予測のプラス1.0%と一致した。積極的に材料 視されていない。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.164 -0.155 0 8:52 5年 -0.129 -0.12 -0.01 8:52 10年 0.022 0.029 -0.01 8:51 20年 0.52 0.528 -0.01 8:52 30年 0.741 0.75 -0.01 8:52 40年 0.883 0.892 0 8:51 日本相互証券の日中画面 トレードウェブの日中画面 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (