[東京 20日 ロイター] - <13:00> 20年債入札結果は強めとの評価、国債先物は上げ幅を拡大 財務省が午後0時35分に発表した20年利付国債入札の結果は、最低落札価格が1 00円60銭(最高落札利回り0.268%)、平均落札価格は100円63銭(平均落 札利回り0.266%)だった。落札価格の平均と最低の開き(テール)は3銭と前回( 9銭)から縮小した。応札倍率は4.21倍と前回(3.91倍)を上回った。 市場では「強めの結果。香港情勢の緊迫で米中対立懸念が広がったことも後押し、強 めの買いが入ったのだろう」(国内証券)との声が聞かれた。 国債先物は入札結果を受けて、上げ幅を拡大。中心限月12月限は一時前営業日比1 9銭高の153円49銭まで上昇した。10年最長期国債利回り(長期金利)は同1.5 bp低下のマイナス0.110%。新発20年債は同2.0bp低下の0.260%近辺 で推移している。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.218 -0.207 -0.004 12:55 5年 -0.22 -0.213 -0.011 12:53 10年 -0.113 -0.102 -0.01 12:55 20年 0.258 0.268 -0.014 12:54 30年 0.409 0.42 -0.016 12:54 40年 0.436 0.448 -0.017 12:54 <11:07> 前場の国債先物は続伸、香港問題による米中対立を懸念 国債先物中心限月12月限は前営業日比9銭高の153円39銭と続伸して午前の取 引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp低下のマイナス0.1 00%。香港情勢の緊迫で米中対立懸念が強まった。 米上院は19日、中国が香港に高度の自治を保障する「一国二制度」を守っているか 米政府に毎年検証を求める「香港人権・民主主義法案」を全会一致で可決した。 これに対し、中国外務省は20日、同案の可決を非難し、国家の主権と安全保障を守 るために必要な措置を取ると表明した。 市場では「香港を挟んだ米中の対立懸念が強まり、リスク回避モードとなっている。 20年債入札も無難に通過するのではないか」(岡三証券の債券シニア・ストラテジスト 、鈴木誠氏)との声が出ている。 現物市場で新発債利回りは総じて小幅低下。5年債は前日比0.5bp低下のマイナ ス0.215%、20年債は同1.0bp低下の0.270%、30年債は同1.0bp 低下の0.420%、40年債は同0.5bp低下の0.455%となった。2年債は取 引が成立しなかった。 短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.020─マイナス0.065% を中心に取引された。「信託銀行が調達に動き、地銀が競い合ってる。レートはやや上昇 気味」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は強含み。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.216 -0.205 -0.002 11:02 5年 -0.218 -0.21 -0.008 11:00 10年 -0.108 -0.097 -0.005 11:02 20年 0.267 0.277 -0.005 11:01 30年 0.418 0.428 -0.008 10:56 40年 0.449 0.459 -0.006 11:00 <10:36> 財務省が20年債入札を通告、国債先物は米中懸念で強含み 財務省は午前10時半、20年債入札を通告した。利率0.30%、第170回債の リオープン発行になる。発行予定額は9000億円。新発20年債は、足元では0.27 5%近辺で推移している。 国債先物は強含み。中心限月12月限は前営業日比11銭高の153円41銭で推移 している。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp低下のマイナス0.10 0%。中国は米の香港人権法案成立なら報復表明と一部で報道され、米中対立への警戒感 が強まっている。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.215 -0.203 0 10:34 5年 -0.218 -0.211 -0.009 10:35 10年 -0.108 -0.098 -0.006 10:35 20年 0.267 0.277 -0.005 10:35 30年 0.418 0.428 -0.008 10:35 40年 0.449 0.46 -0.005 10:28 <08:50> 国債先物は続伸で寄り付く、米中協議や香港情勢に警戒感 国債先物中心限月12月限は前営業日比6銭高の153円36銭と続伸で寄り付いた 。米中通商協議や香港情勢の不透明感が強まっており、円債には買いが先行している。本 日の20年債入札には、慎重な見方もあるだけに、結果が出るまでは上値が重くなりそう だが、「テールが流れても、投資家からの押し目買いが入る」(国内証券)との見方が多 い。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.215 -0.201 0.002 8:50 5年 -0.212 -0.205 -0.003 8:50 10年 -0.104 -0.094 -0.002 8:50 20年 0.274 0.283 0.001 8:50 30年 0.427 0.437 0.001 8:50 40年 0.455 0.465 0 8:50 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (