[東京 16日 ロイター] - <12:53> 中長期債対象の日銀オペ結果は3─5年がやや強め、市場反応は限定的 日銀がきょう実施した中長期債対象の国債買い入れオペについて、市場では「応札倍率からみると3─ 5年は需給の良さを示す結果だったが、他は無難の範囲内。ただし市場の注目が今晩のFOMC(米連邦公 開市場委員会)に集まる中、オペ結果は特段の手掛かり材料となっていないようだ」(国内証券)との声が 聞かれた。 国債先物は弱含み継続。中心限月9月限は前営業日比5銭安の151円75銭近辺で推移している。現 物市場の新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇の0.050%。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時間 比 2年 -0.13 -0.12 0.002 12:52 5年 -0.114 -0.109 0.005 12:52 10年 0.045 0.05 0.005 12:51 20年 0.434 0.441 0.011 12:53 30年 0.679 0.685 0.016 12:53 40年 0.736 0.743 0.018 12:53 <12:36> 1年物TB入札結果は落札利回りが前回から上昇、応札倍率は低下 財務省が午後0時30分に発表した1年物国庫短期証券(TB)の入札結果で、最高落札利回りはマイ ナス0.1091%、平均落札利回りはマイナス0.1161%となった。前回(最高マイナス0.119 8%、平均マイナス0.1218%)を上回った。応札倍率は3.00倍と、前回(3.45倍)から低下 した。 市場では「案分は予想通りに収まって無難な結果と言えるが、平均落札利回りをみると、担保需要によ り一部には強めにビッドし人もいたようだ」(国内金融機関)との見方が聞かれた。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時間 比 2年 -0.13 -0.119 0.003 12:35 5年 -0.114 -0.108 0.006 12:35 10年 0.049 0.055 0.01 12:32 20年 0.44 0.448 0.018 12:32 30年 0.684 0.69 0.021 12:30 40年 0.74 0.749 0.024 12:36 <11:07> 前場の国債先物は続落、超長期債は金利上昇 国債先物中心限月9月限は前営業日比6銭安の151円74銭と続落して午前の取引を終えた。夜間 取引で国債先物が軟化した流れを引き継ぎ、売りが優勢となった。現物債市場では超長期債ゾーンの金利が 上昇した。10年最長期国債利回り(長期金利)は前日と比べ横ばいの0.045%。 今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を控えて、様子見ムードが広がっている。市場では 政策金利見通し分布(ドットチャート)と量的緩和縮小(テーパリング)の議論が開始されるかどうかに注 目が集まっている。「足元の市場はニュートラルな状態。今回のFOMCでテーパリング議論の開始が確認 されれば、金利は上昇方向に向きそうだ」(国内銀行)との声が聞かれた。 現物市場では、超長期ゾーンの金利が上昇。市場では「前日の流動性供給入札がやや弱めとなったこ ともあり、売り圧力が強まっている」(国内証券)との声が聞かれた。 新発20年債は前日比1.0bp上昇の0.440%。新発30年債は同1.5bp上昇の0.68 5%。新発2年債、新発5年債、新発40年債は出合いなし。 短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.01─マイナス0.06%を中心に取引された 。「新積み期に入り大手行など取り手が慎重になっている。加重平均レートは低下しそうだ」(国内金融機 関)という。ユーロ円3カ月金利先物は小動き。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.132 -0.122 0 8:51 5年 -0.115 -0.109 0.005 10:55 10年 0.045 0.05 0.005 10:52 20年 0.439 0.447 0.017 11:00 30年 0.683 0.689 0.02 10:45 40年 0.738 0.748 0.023 11:01 <10:11> 日銀が中長期対象の国債買入オペ通告、長期金利は0.045% 日銀は午前10時10分の金融調節で、国債の買い入れを通告した。対象は「残存期間1年超3年以下 」(同4750億円)、「同3年超5年以下」(同4500億円)、「同5年超10年以下」(同4500 億円)。 国債先物は引き続き弱含み。中心限月9月限は前営業日比3銭安の151円77銭付近で推移している 。現物市場の新発10年国債利回り(長期金利)は同横ばいの0.045%。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時間 比 2年 -0.132 -0.122 0 8:51 5年 -0.115 -0.11 0.004 9:48 10年 0.044 0.049 0.004 10:01 20年 0.433 0.44 0.01 9:27 30年 0.678 0.684 0.015 10:07 40年 0.727 0.739 0.014 10:11 <08:50> 国債先物は続落で寄り付く、夜間取引の流れを引き継ぐ 国債先物9月限は前営業日比3銭安の151円77銭と続落して寄り付いた。夜間取引で国債先物が軟 化した流れを引き継ぎ、売りが先行して始まった。ただ、16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結 果を控える中、米金利が横ばい圏の推移にとどまるなど、全体的に方向感に乏しい。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.132 -0.12 0.002 8:49 5年 -0.117 -0.109 0.005 8:49 10年 0.045 0.05 0.005 8:43 20年 0.43 0.44 0.01 8:49 30年 0.67 0.679 0.01 8:49 40年 0.719 0.731 0.006 8:49 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債)<0#JPTSY4=JS 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」