[東京 17日 ロイター] - <08:58> 国債先物は続落で寄り付く、FOMCを受けた米金利上昇を反映 国債先物9月限は前営業日比19銭安の151円58銭と続落して寄り付いた。米連 邦公開市場委員会(FOMC)がタカ派と受け止められ、前日の米金利が上昇。国債先物 はこれを反映し、売りが先行して始まった。 米FOMCで公表された最新の金利・経済見通しでは、18人の当局者の過半数が 23年に少なくとも2回 の0.25%ポイントの利上げを予想。また、パウエルFRB 議長はFOMC後の記者会 見で、テーパリングについて「討議することを開始した」と 表明した。 市場では「(ドットチャートは)ややサプライズではあるが、事前の観測報道もあ り想定内の範囲ではないか」(国内証券)との声が聞かれる。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.131 -0.121 0.001 8:54 5年 -0.105 -0.1 0.01 8:52 10年 0.056 0.064 0.014 8:57 20年 0.442 0.451 0.011 8:56 30年 0.681 0.69 0.008 8:56 40年 0.739 0.75 0.009 8:57 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債)<0#JPTSY4=JS 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」