[東京 25日 ロイター] - <11:33> 短国買入結果は無難、1年物を中心に落札か 日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買入結果は、案分利回り格差がマイナス0. 002%、平均落札利回り格差がマイナス0.001%となった。買入予定額7500億 円に対して、応札額は2兆3967億円、落札額は7503億円。 市場では、買入結果について「オファー額が予想に比べて少なかったため、応札を控 える動きがあったが、無難との評価。新発1年物を中心に売却されたのではないか」(国 内金融機関)との見方がある。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時 比 間 2 -0.14 -0.1 -0.0 10: 年 3 34 01 57 5 -0.12 -0.1 -0.0 11: 年 3 15 02 01 10 0.022 0.02 -0.0 9:4 年 9 03 6 20 0.492 0.49 -0.0 11: 年 9 02 00 30 0.703 0.71 0.00 10: 年 2 1 59 40 0.855 0.86 0.00 11: 年 4 2 00 <11:17> 国債先物が小幅続伸で前引け、新発10年債は取引成立せず 国債先物中心限月9月限は前営業日比1銭高の150円86銭と小幅続伸で午前の取 引を終えた。国内で新規材料に欠く中、米中貿易摩擦を巡る懸念から、円高・株安に振れ たことから、短期筋の買いで買いが先行した。しかし、高値警戒感が意識される中、上値 を買い進む動きは見られず、狭い値幅での推移が続いた。 日銀が朝方に公表した6月金融政策決定会合の主な意見は特段材料視されなかった。 現物市場は出合い薄。20年債利回りは同0.5bp高い0.500%に上昇。ただ 、他の2年・5年・10年・30年・40年の主要年限の新発債は取引が成立しなかった 。 市場では「日銀の大規模買い入れで国債需給が逼迫し、相場のボラティリティーが低 下した結果、取引執行のコストを踏まえた収益機会を得られないとして、参加者が売買を 手控える動きが強まっているのだろう」(国内金融機関)との声が出ている。 午前の短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.05─マイナス0.08 6%を中心に取引された。準備預金の積み期前半で資金調達意欲が弱い状況が続いた。ユ ーロ円3カ月金利先物は小動き。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時 比 間 2 -0.14 -0.1 -0.0 10: 年 3 34 01 57 5 -0.12 -0.1 -0.0 11: 年 3 15 02 01 10 0.022 0.02 -0.0 9:4 年 9 03 6 20 0.492 0.49 -0.0 11: 年 9 02 00 30 0.703 0.71 0.00 10: 年 2 1 59 40 0.855 0.86 0.00 11: 年 4 2 00 <10:44> 国債先物が小幅高、米中貿易懸念で短期筋の買い 国債先物が小幅高。日銀の国債買い入れなどの需給イベントが予定されず、国内の手 掛りに欠く中、トランプ米大統領が多くの中国企業による米ハイテク企業への投資を禁じ る計画とウォ ール・ストリート・ジャーナルが報じたことを受けて、円高・株安に振れ ていることから、短期筋の買いが先行している。ただ、高値警戒感が意識されており、上 値は限定的となっている。 市場では、「米中貿易摩擦問題がグローバル経済に与える影響が懸念されている。米 債もアジア取引で買われており、安全資産とされる日米独の国債は買われやすい状況」( 国内金融機関)との声が出ている。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時 比 間 2 -0.14 -0.1 0.00 10: 年 1 32 1 41 5 -0.12 -0.1 -0.0 10: 年 3 15 02 41 10 0.022 0.02 -0.0 9:4 年 9 03 6 20 0.492 0.5 -0.0 10: 年 01 41 30 0.702 0.71 0 10: 年 1 37 40 0.855 0.86 0.00 10: 年 6 4 36 <09:00> 国債先物が前営業日終値付近、手掛り難で様子見ムード 国債先物中心限月9月限は、前営業日比横ばいの150円85銭で寄り付いた。前週 末の米債市場が横ばい圏の動きにとどまり、外部環境からの示唆に乏しい中、手掛り難か ら様子見ムードが強いスタートとなった。 市場では、「きょうは国債入札や日銀の買い入れといった需給イベントがない。また 、現行利回り水準を買う参加者は少ない。今週は高値圏でこう着する相場展開になるので はないか」(証券)との声が出ている。 日銀が公表した6月金融政策決定会合の主な意見に目立った相場の反応は見られてい ない。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時 比 間 2 -0.14 -0.1 0 8:4 年 1 33 8 5 -0.12 -0.1 0 9:0 年 1 13 0 10 0.023 0.03 -0.0 9:0 年 02 0 20 0.494 0.50 0.00 9:0 年 3 2 0 30 0.703 0.71 0.00 9:0 年 2 1 0 40 0.855 0.86 0.00 9:0 年 5 3 0 日本相互証券の日中画面 トレードウェブの日中画面 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (