[東京 11日 ロイター] - <12:54> 国債先物はもみあい、オペ結果と株安手掛かりに売買交錯 国債先物はもみあい。中心限月9月限は前引けの150円93銭近辺で取引されている。日銀が実施し た「残存5年超10年以下」の応札倍率が前回の3倍台から4倍台に跳ね上がったことで、「長期ゾーンの 需給の緩みが意識されているが、株安を手掛かりとした買いが下値を支えている」(国内証券)という。 中期ゾーンのオペ結果は応札倍率が前回を下回ったことで、「需給の好転が確認されたため、底堅く推 移しそうだ」(同)との見方がある。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.132 -0.124 0 12:44 5年 -0.113 -0.106 0 12:49 10年 0.033 0.041 0.001 12:33 20年 0.476 0.483 0.002 12:42 30年 0.685 0.694 0.004 12:49 40年 0.801 0.81 0.005 12:42 <11:18> 国債先物が前日比横ばい、長期金利0.035%変わらず 国債先物中心限月9月限は前日比横ばいの150円93銭で午前の取引を終えた。米国が2000億ド ル相当の中国製品に対する追加関税を表明したことを受けて、米中貿易摩擦が激化するとの警戒感が強まり 、安全資産の国債は買いが先行して取引が始まった。一方で、高値警戒感が浮上する中、12日に20年債 入札を控えて、上値を買い進む動きは見られず、上下4銭の値幅で推移した。 現物市場は閑散。中期や長期に小口の押し目買いが観測される場面もあったが、盛り上がりに欠いた。 10年最長期国債利回り(長期金利)は同横ばいの0.035%で推移した。 日銀は午前10時10分、中期・長期を対象に国債買い入れを通告した。 午前の短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.05─マイナス0.086%を中心に取引 された。準備預金の積み期終盤だが、取引金利水準は前日から大きく変わっていない。ユーロ円3カ月金利 先物は小動き。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時 比 間 2 -0.13 -0.1 0.00 11: 年 2 23 1 00 5 -0.11 -0.1 -0.0 11: 年 2 05 03 00 10 0.033 0.04 0.00 11: 年 1 1 00 20 0.473 0.48 0 10: 年 1 59 30 0.682 0.69 0.00 10: 年 2 2 59 40 0.802 0.81 0.00 10: 年 1 6 59 <10:11> 日銀が中長期の国債買入を通告、金額は据え置き 日銀は午前10時10分、国債買い入れを通告した。対象は「残存1年超3年以下」(買入予定額25 00億円)、「残存3年超5年以下」(同3000億円)、「残存5年超10年以下」(同4100億円) 。買入予定額はいずれも前回から据え置かれた。 日銀買い入れは予想通り。国債先物中心限月9月限は150円90銭台半ばから後半にかけての小幅高 水準で推移している。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時 比 間 2 -0.13 -0.1 0.00 8:4 年 1 23 1 5 5 -0.11 -0.1 -0.0 9:5 年 2 05 03 5 10 0.032 0.04 0 10: 年 11 20 0.473 0.48 -0.0 10: 年 01 11 30 0.684 0.69 0.00 10: 年 4 4 03 40 0.8 0.80 0.00 9:5 年 9 4 9 <08:58> 国債先物は小反発で寄り付く、米貿易摩擦懸念で買いが先行 国債先物中心限月9月限は、前営業日比2銭高の150円95銭と小反発して寄り付いた。米中貿易摩 擦への懸念が再燃し、アジア時間早朝の為替市場が円高方向に振れたことを受けて、買いが先行。きょうは 中期・長期を対象に日銀の国債買い入れが予定されていることもサポート要因となっている。 米政府高官は10日、貿易摩擦を巡る中国との交渉努力が不調に終わったことを受け、追加で2000 億ドル相当の中国製品に関税を適用することを決定したと明らかにした。市場では、「円安・株高とリスク オン方向に振れていたため、いったんその巻き戻しが入るのではないか。外部環境好転と好需給要因で、先 物が151円をトライできるか、注目される」(証券)との声が出ている。 朝方に5月機械受注が発表されたが、特段材料視されていない。 TRADEWEB OFFER BID 前日 時 比 間 2 -0.13 -0.1 0.00 8:4 年 1 23 1 5 5 -0.11 -0.1 -0.0 8:5 年 1 04 02 6 10 0.032 0.03 -0.0 8:5 年 9 01 6 20 0.472 0.47 -0.0 8:5 年 9 02 6 30 0.679 0.68 -0.0 8:5 年 9 01 6 40 0.799 0.80 0.00 8:5 年 9 4 6 日本相互証券の日中画面 トレードウェブの日中画面 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (