[東京 22日 ロイター] - <08:55> 国債先物は小反落で始まる、休場前にポジション傾けにくい 国債先物中心限月12月限は前営業日比2銭安の151円06銭と小反落して取引が始まった。前日の 米債市場では明確な方向感が出なかった上、週末にかけて日米債券市場が休場となることもあり、ポジショ ンを積極的に傾けにくい市場参加者が多くなっているという。「前日終盤にかけて買いが優勢となり先物の 価格上昇に弾みがついたが、その修正がありそうだ」(国内証券)とみられる。 総務省によると、10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.6となり、 前年同月比1.0%上昇し、ロイターがまとめた民間予測と一致した。材料視されるまでに至っていない。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.147 -0.14 0.001 8:53 5年 -0.107 -0.099 0 8:51 10年 0.087 0.095 0 8:50 20年 0.602 0.611 0.001 8:53 30年 0.821 0.831 -0.001 8:52 40年 0.98 0.99 0 8:48 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (