[東京 2日 ロイター] - <10:31> 財務省が10年債入札を通告、慎重な応札か 財務省は午前10時半、10年利付国債入札を通告した。発行予定額は2兆6000 億円。利率0.10%で、第361回債のリオープン発行となる。 市場では「利回り水準は高いが、3月の日銀点検への警戒感から積極的な応札は予想 しにくい」(国内証券)との見方が出ている。 国債先物は前日終値付近で小幅レンジのもみあい。中心限月3月限は前営業日比1銭 高の151円77銭近辺で推移している。長期金利の指標10年カレント銘柄(361回 債)は同変わらずの0.055%。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.131 -0.122 -0.003 9:03 5年 -0.111 -0.104 0.001 9:46 10年 0.051 0.058 -0.002 10:29 20年 0.466 0.473 0.002 10:29 30年 0.663 0.669 0 10:26 40年 0.708 0.716 0 9:20 <08:47> 国債先物は続落で寄り付く、10年債入札警戒で重いスタート 国債先物中心限月3月限は前営業日比2銭安の151円74銭と続落して寄り付いた 。前日の米国市場はほぼ中立だったが、本日の10年債入札に警戒感がある中、重いスタ ートとなっている。 市場では10年債入札に関し、入札後に金利が上昇する局面では押し目買いが入ると の見方がある一方、「日銀による長期金利操作の変動許容幅拡大や、オペで5─10年が 将来減額されることへの警戒がある中では、弱含みで始まった相場が後場に切り返すきっ かけになるほどの強い入札結果は見込みにくい」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券 のシニア債券ストラテジスト、稲留克俊氏)との声も出ている。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.129 -0.122 -0.003 8:47 5年 -0.111 -0.104 0.001 8:44 10年 0.053 0.06 0 8:43 20年 0.464 0.472 0.001 8:46 30年 0.662 0.67 0.001 8:46 40年 0.707 0.717 0.001 8:46 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」