[東京 10日 ロイター] - <10:31> 財務省が流動性供給入札を通告、無難通過の見方 財務省は午前10時半、流動性供給入札を通告した。対象は残存期間15.5年超3 9年未満、発行予定額は5000億円程度。 市場では「値ごろ感があり、無難に通過しそうだ。この入札を通過すれば、超長期ゾ ーンの需給的な重しが軽減され、先物も切り返しの動きが強まると期待される」(国内証 券)との見方が出ている。 国債先物は小じっかり。中心限月3月限は前営業日比4銭高の151円52銭近辺で 推移している。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇の0.070% 。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.132 -0.123 0 9:48 5年 -0.106 -0.099 -0.005 10:25 10年 0.067 0.074 0.004 10:28 20年 0.464 0.471 0.008 10:16 30年 0.668 0.675 0 10:30 40年 0.71 0.719 0.003 10:29 <08:46> 国債先物は反発で寄り付く、自律反発的な動き 国債先物中心限月3月限は前営業日比6銭高の151円54銭と反発して寄り付いた 。米長期金利上昇が一服し、リスクオン地合いが和らぐ中、自律反発的な動きとなってい る。 本日は日銀の中村豊明日銀審議委員の講演が予定されている。市場では「過去の産業 界出身の審議委員と同様に、日銀の中心的な見解を述べる可能性がある。3月の日銀点検 へのヒントがあるか注目したい」(国内証券)との声が出ている。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.136 -0.125 -0.002 8:46 5年 -0.107 -0.1 -0.006 8:45 10年 0.059 0.066 -0.004 8:45 20年 0.451 0.459 -0.004 8:46 30年 0.659 0.669 -0.006 8:46 40年 0.705 0.714 -0.002 8:46 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」