[東京 19日 ロイター] - <11:10> 前場の国債先物は反落、長期金利は0.095%に小幅上昇 国債先物中心限月3月限は前営業日比5銭安の151円25銭と反落して午前の取引 を終えた。米長期金利の上昇は一服しているが、欧州債金利の上昇などが懸念され、売り が優勢な展開となった。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇の0. 095%。 市場では「ワクチン普及による経済正常化やインフレ高進による世界的な金利上昇懸 念は根強い。金利水準的には魅力が増しているが、きっかけがないと買いが入りにくい状 況だ」(国内証券)との声が出ている。 日経平均株価が一時300円を超える下落となり、3万円大台を割り込んだが、円債 市場に大きな影響はみられなかった。「景気回復期待などが崩れたわけではなく、単なる 調整に過ぎない」(国内銀行)とみられている。 現物市場で新発債利回りはまちまち。2年債は前日比0.5bp上昇のマイナス0. 120%、5年債は同0.5bp上昇のマイナス0.080%。20年債は同変わらずの 0.485%、30年債は同0.5bp低下の0.670%、40年債は同変わらずの0 .715%。 短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.04─マイナス0.003%を 中心に取引された。「週末前の3日積みであり、地銀、大手銀行ともに調達意欲を強めて きた」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.127 -0.117 0.001 11:00 5年 -0.086 -0.079 0.004 10:52 10年 0.088 0.096 0.005 11:00 20年 0.479 0.486 0 10:57 30年 0.665 0.673 -0.003 11:00 40年 0.708 0.716 -0.005 10:57 <10:11> 日銀が中長期債の買入通告、金額据え置き 日銀は午前10時10分の金融調節で、国債買い入れを通告した。対象は「残存期間 1年超3年以下」(オファー額は4000億円)、「同3年超5年以下」(同3700億 円)、「同5年超10年以下」(同4200億円)、でいずれも、金額は前回から据え置 かれた。 国債先物は弱含み継続。中心限月3月限は前営業日比7銭安の151円23銭付近で 取引されている。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇の0.095 %。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.126 -0.117 0.001 9:35 5年 -0.085 -0.079 0.004 10:01 10年 0.089 0.096 0.005 10:10 20年 0.484 0.491 0.005 10:10 30年 0.669 0.676 0 10:01 40年 0.711 0.719 -0.002 10:09 <08:53> 国債先物は反落で寄り付く、欧州債金利が上昇 国債先物中心限月3月限は前営業日比6銭安の151円24銭と反落して寄り付いた 。米長期金利の上昇は一服したが、欧州債金利が上昇しており、円債も売りが先行してい る。 18日の欧州債市場では、ドイツ10年債利回りは一時マイナス0.3 23%に上昇し、昨年6月以来の高水準を付けた。イタリア10年債利回り は一時0.674%と1月下旬以来の水準に上昇した。 市場では「米長期金利の上昇は一服しているものの1.3%台の定着をうかがうよう な動きをみせており、再上昇への警戒感は残っている」(国内証券)との声が出ている。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.125 -0.116 0.002 8:53 5年 -0.085 -0.076 0.007 8:53 10年 0.089 0.097 0.006 8:53 20年 0.484 0.492 0.006 8:53 30年 0.672 0.681 0.005 8:53 40年 0.715 0.725 0.004 8:53 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」