[東京 19日 ロイター] - <12:46> 国債先物は不安定な動き、日銀決定会合を受けて 国債先物は不安定な動き。中心限月6月限は一時、プラス圏に浮上したものの、すぐ にマイナス圏に沈んでおり、現在は前営業日比15銭安の150円98銭付近で推移して いる。10年最長期国債利回り(長期金利)は0.110%で前場と変わらず。 日銀はこの日の金融政策決定会合で、長期金利の変動幅をプラスマイナス0.25% 程度であることを明確化させた。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.147 -0.137 0.005 12:45 5年 -0.095 -0.088 0.004 12:45 10年 0.107 0.118 0.013 12:46 20年 0.476 0.489 0.003 12:45 30年 0.649 0.664 0.004 12:45 40年 0.691 0.707 0.006 12:45 <11:09> 前場の国債先物は続落、米金利上昇受け長期金利0.110% 日銀待 ち 国債先物中心限月6月限は前日終値比10銭安の151円03銭と続落して午前の取 引を終えた。現物市場の10年物国債利回り(長期金利)は同1.0bp上昇の0.11 0%。 前日の海外市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けたインフレト レードが欧州取引時間に入ってあらためて強まり、米10年物国債利回りは 1年2カ月ぶり水準となる1.754%まで上昇(価格は下落)。米国取引を1.7%台 で終えた後、きょうのアジア取引時間にも1.7%台で推移している。 きょうの円債市場ではこの地合いが引き継がれ、国債先物は寄り付きから売り優勢の 展開となった。ただ、市場では日銀会合の結果を見極めたいとして様子見ムードも強く、 引き続き積極的な売買を手控える投資家が多いようだ。 現物市場でその他の新発債利回りは横ばい圏。5年債は前営業日比横ばいのマイナス 0.095%、20年債も同変わらずの0.485%、30年債も同横ばいの0.660 %、40年債も同変わらずの0.700%。2年債については、まだ出合いが見られてい ない。 市場の注目は、日銀がこの後昼ごろに発表する金融政策決定会合の声明文と、引け後 に予定される黒田総裁の記者会見での発言に集まっている。 みずほ証券の丹治倫敦チーフ債券ストラテジストは「2016年以降の決定会合声明 文の平均公表時刻は午後0時04分だが、大きな政策変更が行われる際の発表時刻は後ず れする傾向にある。今回も結果発表が後場、場合によっては午後1時以降までずれ込む可 能性を念頭に置いておく必要がある」と指摘する。 このほか、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美シニア・マーケットエコ ノミストは、日銀の声明文には元々、10年金利の許容変動幅が記載されていないことに 着目。「会合が終わっても、従来の文言のままでは変動幅が拡大されたのか否かの判断が つかず、午後3時半から予定される総裁会見を待つことになる」との見方を示す。 短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.015─マイナス0.002% を中心に取引された。「引き続き取り手の調達意欲は大手行と地銀で二極化しているが、 週末3日積みとなることもあって総じてニーズを強めており、レートは上昇しそうだ」( 国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は横ばい。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.154 -0.141 0.001 11:02 5年 -0.1 -0.093 -0.001 11:00 10年 0.108 0.116 0.011 11:01 20年 0.48 0.488 0.002 11:01 30年 0.65 0.66 0 11:01 40年 0.694 0.704 0.003 11:01 <08:47> 国債先物は続落で寄り付く、海外時間の米金利上昇を反映 国債先物中心限月6月限は前営業日比5銭安の151円08銭と続落して寄り付いた 。前日の海外市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けたインフレトレ ードがあらためて強まり、米10年物国債利回りが一時1年2カ月ぶり水準 となる1.754%まで上昇(価格は下落)。この流れを引き継ぎ、ひとまず売り先行で スタートしている。 本日はマーケット関係者の注目度が高い日銀の政策「点検」結果の発表や総裁記者会 見を控えており、市場では、売り一巡後は様子見ムードが広がりやすいとの声が出ている 。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.149 -0.138 0.004 8:47 5年 -0.096 -0.088 0.004 8:46 10年 0.102 0.11 0.005 8:47 20年 0.485 0.494 0.008 8:47 30年 0.654 0.666 0.006 8:47 40年 0.696 0.71 0.009 8:47 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」