[東京 22日 ロイター] - <10:12> 日銀が中長期国債・物価連動債買い入れを通告、金額は据え置き 日銀は午前10時10分の金融調節で、国債買い入れを通告した。対象は「残存期間1年超3年以下」 (オファー額は4000億円)、「同3年超5年以下」(同3700億円)、「同5年超10年以下」(同 4200億円)、および物価連動債(同300億円)で、いずれも金額は前回から据え置かれた。 国債先物は序盤の取引で上げ幅を拡大。中心限月6月限は前営業日比24銭高の151円22銭付近で 取引されている。現物市場の新発10年債利回り(長期金利)は同2.0bp低下の0.090%。 日銀は前週末19日の引け後、国債買い入れオペについて、今月末に発表する4月分からはレンジ形式 での発表を止め、特定の買い入れ金額を示す方針を通知している。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.152 -0.139 -0.002 10:12 5年 -0.102 -0.094 -0.016 9:25 10年 0.085 0.094 -0.022 10:12 20年 0.481 0.492 -0.014 10:12 30年 0.647 0.656 -0.016 10:12 40年 0.69 0.705 -0.011 10:12 <08:45> 国債先物は反発で寄り付く、週末の夜間取引での上昇を反映 国債先物中心限月6月限は前営業日比12銭高の151円10銭と反発して寄り付いた。前週末は海外 市場の米長期金利は横ばいで推移したが、夜間取引で国債先物が上昇した。この流れを反映し、週明けの国 債先物は買い先行でスタートしている。 きょうの東京市場は、19日引け後に行われた日銀総裁会見での黒田総裁の発言内容などを消化しつつ 、水準感を探る展開となりそうだ。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.152 -0.139 -0.002 8:45 5年 -0.099 -0.089 -0.011 8:45 10年 0.094 0.104 -0.012 8:45 20年 0.488 0.502 -0.004 8:45 30年 0.65 0.663 -0.009 8:45 40年 0.689 0.705 -0.011 8:45 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」