[東京 5日 ロイター] - <10:30> 財務省が10年債入札を通告、市場にはやや慎重視する向きも 財務省は午前10時半、10年利付国債入札を通告した。第367回債の新規発行で 、利率は0.20%、発行予定額は2兆7000億円程度。 市場には入札結果についてやや慎重視する声もあり、「やや弱めから無難」(野村証 券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券)との予想が多い。 国債先物は引き続き弱含み。中心限月9月限は前営業日比16銭安の148円80銭 近辺で推移している。長期金利の指標となる現物市場の新発10年国債はまだ出合いがみ られていない。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.069 -0.06 0.004 10:28 5年 0.014 0.02 0.007 10:30 10年 0.218 0.226 0.007 10:30 20年 0.903 0.91 0.026 10:28 30年 1.278 1.289 0.035 10:30 40年 1.387 1.4 0.039 10:30 <10:11> 日銀が指し値オペ通告、対象銘柄は356・364・365・366回債 日銀は午前10時10分、固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)を 通告した。スタートは7月6日。対象は10年債の356回、364回、365回、36 6回。固定利回り格差は0.085%と0.010%。この結果、10年356回債と3 64回債の買入利回りは0.250%となる。 国債先物は引き続き弱含み。中心限月9月限は前営業日比11銭安の148円85銭 付近で推移している。長期金利の指標となる現物市場の新発10年国債はまだ出合いがみ られていない。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.069 -0.061 0.003 10:02 5年 0.013 0.02 0.007 10:10 10年 0.218 0.226 0.007 10:11 20年 0.895 0.904 0.02 10:10 30年 1.275 1.284 0.03 10:11 40年 1.379 1.395 0.034 10:11 <08:45> 国債先物は反落で寄り付く、夜間取引の下落を反映 国債先物中心限月9月限は、前営業日比12銭安の148円84銭と反落して寄り付 いた。前日は米国市場が祝日で休場したため海外からの方向感の示唆は強くないが、国債 先物は夜間取引で下落した流れから、売り先行でスタートしている。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.071 -0.058 0.006 8:45 5年 0.011 0.02 0.007 8:46 10年 0.218 0.228 0.009 8:45 20年 0.881 0.89 0.006 8:45 30年 1.252 1.267 0.013 8:45 40年 1.357 1.376 0.015 8:45 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債)<0#JPTSY4=JS 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」