[東京 19日 ロイター] - 財務省は19日、東京地下鉄(東京メトロ)の株式売却を担う主幹事選定で、証券9社を対象に口頭審査を実施すると発表した。共同売出人となる東京都と提出書類を精査し、選定した。
国内区分では大和、野村、みずほ、三菱UFJモルガン・スタンレー、SMBC日興の5社を選定。海外区分ではゴールドマン・サックス、BofA、JPモルガン、UBSの4社を対象に、次の審査を実施する。
財務省は、最終的に国内3社、海外2社程度に絞り込み、保有株式の売却を急ぎたい考え。主幹事選定では、金融商品取引法違反の疑いで起訴されたSMBC日興の扱いも焦点となる。
同省は先月28日、財政制度等審議会の答申を受けて株売却に向けた作業を進めていた。政府はメトロ株53.4%を保有する筆頭株主で、46.6%を保有する東京都と合わせ、保有比率を50%まで引き下げる。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」