for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

東京株式市場・大引け=反発、FOMCを前に手掛かり難 上値の重さも

    [東京 14日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、反発した。前週末の米
株高を好感し、朝方から買いが先行した。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)など
の重要イベントを控える中で上値が限られた一方、新型コロナウイルスワクチン接種の進
展を踏まえた経済正常化への思惑から底堅さも意識された。
    
    11日の米国株式市場は方向感を欠きながらも小幅続伸。主要株価3指数がそろって
上昇し、S&P総合500種指数は連日で終値の最高値を更新した。
    
    日本株は朝方からしっかりとした展開となり、トヨタ自動車や東京エレクト
ロンなどの主力銘柄が幅広く物色された。日経平均は2万9000円を回復した
後も堅調に推移した。ただ、FOMCを前に商いは低調。戻り売りの厚さが警戒され、7
日に付けた戻り高値2万9241円20銭をとらえきれず伸び悩んだ。

    市場では、目先の上値の重さが意識される一方、ワクチン接種進展による経済正常化
への思惑から売りにくさもあるとして「2万9000円の大台での値固めになった」(東
洋証券の大塚竜太ストラテジスト)との声が聞かれた。
    
    TOPIXは0.29%高で取引を終了。東証1部の売買代金は1兆9646億38
00万円と2兆円を割り込み、今年3番目の薄商いとなった。東証33業種では、海運業
、ゴム製品、金属製品などが上昇した一方、その他製品、建設業、銀行業などはさえなか
った。
    
    個別では、東京エレクトロンやアドバンテストなど半導体や電子部品関連株
が堅調に推移したほか、指数寄与度の大きいファーストリテイリングが反発する
など、値がさ株がしっかり。日立製作所、JR東海、日本郵船
なども上昇した。
    一方、三菱UFJフィナンシャル・グループなどの銀行株がさえなかった。
    
    東証1部の騰落数は、値上がりが1109銘柄、値下がりが972銘柄、変わらずが
113銘柄だった。
    
                  終値      前日比           寄り付き   安値/高値  
                                                     
 日経平均         29161.80  +213.07          29153.11   29,026.27─29,208.35
 TOPIX<.TOP  1959.75   +5.73            1966.13    1,955.24─1,969.46
 X>                                                     
 東証出来高(万株  85423.00  東証売買代金(億  19646.38   
 )                          円)                         
 

    
 
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up