for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は高値圏、FRB議長証言を警戒 アジア株の反発は支え

    [東京 22日 ロイター] - 
    <11:10> 日経平均は高値圏、FRB議長証言を警戒 アジア株の反発は支え
    
    日経平均は高値圏での推移となっている。前日の下落分を取り戻すまでにはいたって
おらず、やや伸び悩みも意識される。
    米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の議会証言を前に、市場では「発言内容
と、その後の相場反応を見極める必要がある」(国内証券)と警戒する声が聞かれる。
    一方、中国や台湾、韓国などの株式指数が反発して始まっており、市場では「この先
も堅調に推移すれば、投資家心理の支えになりそう」(別の国内証券)との声も聞かれる
。
    
    
    <10:10> 日経平均は600円超高、前日の日銀のETF買いが安心材料との
声も
    
    日経平均は前営業日比600円ほど高い2万8600円前半でもみあい。一時707
円92銭高の2万8718円85銭で高値を付けた。前日の米国株高を好感する流れとな
っているほか、市場では前日に日本銀行が上場投資信託(ETF)を約2か月ぶりに買い
入れたことも安心感につながっているとの声が聞かれる。
    
    「金額は701億円と昨年の大暴落時に購入した額より少ないが、株価が大幅に下落
した際には引き続き買い入れを行うという事実は安心材料となる」(国内証券)という。
    
    
    <09:07> 日経平均は大幅反発、全業種が値上がり 米株高を好感
    
    寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比502円14銭高の2万8513
円07銭となり、5日ぶりに反発した。その後も上げ幅を拡大し、現在600円超高の2
万8600円台半ばでの推移となっている。21日の米国株式市場で、ダウ工業株30種
      が1.76%高と前週末の下落分を取り戻す展開となったことが好感された。

    東証33業種では、全業種が値上がり。海運業、鉱業、倉庫・運輸関連、不動産業、
輸送用機器、非鉄金属などが値上がり率上位となっている。
    
            
    <08:45> 寄り前の板状況、全面的に買い優勢
    
    市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車        、ソニーグループ <
6758.T>、ホンダ        、キヤノン        、東京エレクトロン        、ソフトバン
クグループ        、ファーストリテイリング        、ファナック        が買い優勢
。
    
    メガバンクも、三菱UFJフィナンシャル・グループ        、三井住友フィナンシ
ャルグループ        、みずほフィナンシャルグループ        がそろって買い優勢とな
っている。
    
    東証第1部出来高上位50銘柄       
    東証第1部値上がり率上位50銘柄       
    東証第1部値下がり率上位50銘柄       
    日経225先物        
    SGX日経225先物        
    TOPIX先物        
    日経225オプション            
    株式関連指標の索引ページ        
    関連アプリ:インデックスムーバー(リフィニティブEIKON検索ボックスで“IMO”と
入力)

    
 (  
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up