[東京 25日 ロイター] - <10:10> 日経平均は伸び悩み、米経済指標「見極めたい」の声も 日経平均株価は伸び悩んでいる。寄り付き後から、徐々に水準を切り下げている。バイデン米大統領が 超党派のインフラ投資計画に同意したことが材料されて米株高となった流れで景気敏感株を中心に底堅さが 意識されている。一方で、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策に関心が寄せられる中、きょうは米国で 米コアPCE価格指数の発表が予定されており「数字を見極めたいとの思惑もあるようだ」(国内証券)と の見方が聞かれる。 <09:12> 日経平均は続伸、米株上昇を好感 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比262円07銭高の2万9137円30銭と、続伸 して始まった。前日の米国株式市場の上昇を好感する形となっている。 主力銘柄は総じて堅調。東証一部33業種は海運を除く32業種が上昇している。上昇率上位は鉄鋼、 非鉄金属、ゴム製品。指数寄与度の大きいファーストリテイリング は小幅上昇、ソフトバンクグル ープ は前日終値を挟んだ動き。 <08:48> 寄り前の板状況、トヨタや東京エレクトロンは買い優勢 市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、東京エレクトロン 、ソニー グループ 、ホンダ 、ソフトバンクグループ は買い優勢。 指数寄与度の大きいファーストリテイリング は売り優勢、ファナック は買い優勢。 メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、みずほフィナンシャルグループ<841 1.T>が売り買い拮抗。三井住友フィナンシャルグループ は売り優勢となっている。 東証第1部出来高上位50銘柄 東証第1部値上がり率上位50銘柄 東証第1部値下がり率上位50銘柄 日経225先物 SGX日経225先物 TOPIX先物 日経225オプション 株式関連指標の索引ページ 関連アプリ:インデックスムーバー(リフィニティブEIKON検索ボックスで“IMO”と入力) (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」