<13:05> 後場の日経平均は伸び悩み、手掛かり乏しく一進一退に 後場の日経平均が伸び悩んでいる。2万7500円をやや下回る水準で推移。25日 移動平均線を上回るなどテクニカル的には強気に傾斜しつつあるが、手掛かり材料に乏し く一進一退の状態となっている。 市場では「きょうから徐々に発表が始まる3月期企業の見通しについて、十分吟味し てから投資したいという向きが多いのではないか」(国内証券)との声が聞かれた。 <11:40> 前場の日経平均は続伸、米株先物高が支え 25日線を上回る 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比329円39銭高の2万7547円2 4銭と、続伸した。米株先物が時間外取引で上昇したことが好感され、終始堅調な展開。 25日移動平均線を上回ったことが強い基調であることを示した。 20日の米国株式市場はナスダック総合が下落。契約者数の予想外の減少を 発表した動画配信サービス大手ネットフリックスの急落が影響し、他のグロース 株にも影響が広がった。一方、ダウ工業株30種は続伸した。 日本株は、前日までの好地合いを引き継ぎ堅調な展開。テクニカル面で上値の目安と して強く意識されている25日移動平均線を上回ってきたことで、上値追いに弾みを加え ている。物色面では、20日に発表したオランダの半導体製造装置メーカー、ASMLホ ールディングの好決算を受けて半導体関連株が総じてしっかり。これらが全体 をリードする格好となった。 市場では「円の自律反発が買い材料になった可能性がある。一方、日本電産 やディスコなどの引け後に発表される決算が注目を集めそうだ」(野村証券・投 資情報部ストラテジストの神谷和男氏)との声が聞かれた。 TOPIXは0.61%高で午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆 2052億9100万円。東証33業種では、金属製品、パルプ・紙などが上昇し、鉱業 の下げが目立つ。個別では、レーザーテックが商いを伴って大幅上昇。ファース トリテイリングもしっかりだが、トヨタ自動車はさえない。 プライム市場の騰落数は、値上がり1106銘柄(60%)に対し、値下がりが64 2銘柄(34%)、変わらずが89銘柄(4%)だった。 <11:05> 日経平均は上値追い、時間外取引で米株先物が堅調 日経平均は上値を追う展開。前日比300円を超す上昇となっている。時間外取引で 米株先物が堅調に推移していることが追い風となった。 市場では「日経平均は上値の目安となっていた25日移動平均線を明確に上回ってき ており、テクニカル面では強い基調となっている。戻り歩調をここから鮮明にしそうだ」 (国内証券)との声が聞かれた。 <10:00> 日経平均は200円超高、半導体関連株しっかり 日経平均は前営業日比200円超高の2万7400円台半ばでしっかり。時間外取引 での米株先物の値動きが引き続き追い風となっているほか、半導体関連株の上昇も支えと なっている。テクニカル的には25日移動平均線(2万7360円近辺)が75日移動平 均線(2万7170円近辺)を上抜け、強い基調を維持している。 市場では「テクニカル的には日経平均は上に行きやすい。ただ、企業決算の本格化を 控える中、為替の動向も気がかりで、上値は重い」(国内証券)との声が聞かれる。 午前10時現在の東証プライム市場の売買代金は7565億9900万円。東証33 業種では、金属製品、パルプ・紙、精密機器、機械などの24業種が値上がり。鉱業、保 険業、石油・石炭製品などの9業種が値下がりとなっている。 <09:10> 寄り付きの日経平均は続伸、米株先物高が支え 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比41円29銭高の2万7259円 14銭と続伸した。その後は100円超高の2万7300円台半ばを推移している。時間 外取引での米株先物の底堅い値動きが支えとなっている。 TOPIXも約0.2%高の1920ポイント近辺。東証33業種では、パルプ、金 属製品、空運業、銀行業などの22業種が値上がり。その他製品、石油・石炭製品、非鉄 金属などの11業種は値下がりしている。 個別では、東京エレクトロン、ファーストリテイリング、テルモ<4 543.T>が上昇。任天堂、キヤノンが下落となっている。 <08:20> 寄り前の板状況、大気社は買い優勢 パリミキHDは売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID気 買気 売気 終値 率 配 配 配 1 大氣社 22% 3,853 3,850 3,855 3,155 2 タツタ電線 17% 544 543 544 464 3 マイネット 17% 599 599 599 512 4 プレステージ・インターナシ 8% 695 695 695 642 ョナ 5 G―7HLDG 7% 1,725 1,725 1,725 1,612 6 日油 7% 5,115 5,110 5,120 4,785 7 日新電機 7% 1,450 1,449 1,450 1,361 8 ザ・パック 6% 2,600 2,599 2,600 2,462 9 サイボウズ 5% 1,348 1,348 1,348 1,281 10 第一カッター興業 5% 1,380 1,379 1,380 1,311 売り優勢 銘柄名 騰落 MID気 買気 売気 終値 率 配 配 配 1 パリミキHLDG -22% 205 204 205 261 2 三櫻工業 -11% 639 638 639 719 3 ビジョン -10% 1,111 1,111 1,111 1,240 4 七十七銀行 -8% 1,487 1,486 1,487 1,619 5 第一生命HLDG -7% 2,500 2,500 2,501 2,695 6 PR TIMES -6% 1,936 1,935 1,936 2,059 7 三ツ星ベルト -6% 1,887 1,886 1,887 1,998 8 旭ダイヤモンド工業 -5% 550 549 550 580 9 青山商事 -5% 641 640 641 672 10 イオンファンタジー -5% 2,101 2,100 2,101 2,203 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」