for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は安値もみあい、見送りムードが支配

    [東京 9日 ロイター] - 
    <13:15> 後場の日経平均は安値もみあい、見送りムードが支配
    
    後場の日経平均は安値もみあい。引き続き米金利の上昇懸念が上値を圧迫している。
ただ、前場の安値を割り込むことなく、下げ渋っているとの見方もある。全体的に見送り
ムードが支配している。
    
    市場では「時間外取引で米株先物が軟調に推移しており、これが意識されるため、リ
バウンドを狙った買いが入りにくい」(国内証券)との声が聞かれる。
    
    <11:40> 前場の日経平均は急反落、米株安を嫌気し幅広く売られる
    
    前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比593円26銭安の2万6410円3
0銭と、急反落した。前週末の米国株式市場が下落したことが嫌気され、幅広く売られる
展開。引き続き米金利上昇懸念が株価を圧迫している。
    
    前週末6日の米国株式市場は主要3株価指数が続落、ナスダック総合は連日
で年初来安値を更新した。連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制に一段と積極的な利
上げを行わざるを得なくなるとの懸念が重しとなった。一方、4月の雇用統計では、非農
業部門雇用者数が前月比42万8000人増と市場予想を上回る堅調な伸びとなった。
    
    これらを受けて大型連休明けの日本株は軟調な展開。「日経平均の時価水準はPER
で12倍台で割安であるため、押し目買いが入りやすい」(国内証券)ものの、引き続き
米国金利上昇に対する警戒感が強いことから、下値を探る動きとなった。時間外取引で米
株先物が軟調に推移したことがムードを悪化させている。
    好決算銘柄は堅調に推移しているものの、業績見通しが悪化する銘柄に対して市場は
容赦なく売りを浴びせる状況。とりわけ「ガイダンスを示さない企業に対する投資家の姿
勢が厳しい」(野村証券・投資情報部ストラテジストの神谷和男氏)との声が聞かれ、J
FEホールディングスは大きく売り込まれた。
    
    このほか、個別では、トヨタ自動車など主力銘柄に安い銘柄が目立ち、ソフ
トバンクグループもさえない。半面、大規模な自社株買いを発表したヤマダホー
ルディングスがストップ高となった。

    TOPIXは1.56%安で午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆
4563億4100万円だった。東証33業種では、電気・ガス業、石油・石炭製品の2
業種を除いた31業種が下落している。
 
    プライム市場の騰落数は、値上がり275銘柄(14%)に対し、値下がりが151
6銘柄(82%)、変わらずが45銘柄(2%)だった。
    
    
    <10:45> 日経平均は安値もみあい、PER12倍台意識され下げ渋り
    
    日経平均は2万6400円台で安値もみあいとなっている。環境不透明感から地合い
は落ち着かないものの、市場では「日経平均の時価近辺はPER12倍台。好決算を踏ま
えると割安が顕著な状態と言えることから、それが意識されて下げ渋っている」(国内証
券)との声が聞かれた。
    
    
    <09:57> 日経平均2万6500円割れ、米株先物が1%超安
    
    日経平均は下げ幅を拡大し、心理的節目の2万6500円を下回った。足元は600
円ほど安い2万6400円近辺を推移している。前週末の米国株式市場での軟調な値動き
や、時間外取引の米株先物の軟化が重しとなっている。ナスダックの先物は現在1.20
%超安で推移している。
    
    きょうはロシアの対独戦勝記念日に伴い、プーチン大統領の演説が首都モスクワで予
定されている。市場では「経済減速懸念が加速しているものの、ウクライナ情勢の緊迫化
で原油価格は高止まりしている。演説中の原油先物の値動きが注目されている」(国内証
券)という。

    
    <09:10> 寄り付きの日経平均は米株安で反落、ナスダック年初来安値
    
    寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比298円24銭安の2万6705
円32銭と反落した。前週末6日の米国株式市場は主要3株価指数が続落し、ナスダック
総合は連日で年初来安値を更新。東京市場も米国株式市場の軟調な地合いを引き
継いだ。足元の株価は300円ほど安い2万6600円近辺での一進一退となっている。
   
    TOPIXは同0.80%超安の1900ポイント近辺。東証33業種では、鉄鋼、
非鉄金属、機械、不動産業などの27業種が値下がり。鉱業、海運業などの6業種が値上
がりとなっている。個別では、ファーストリテイリング、ソフトバンクグループ
、東京エレクトロンなどの日経平均の値がさ株が軟調。村田製作所<698
1.T>、日東電工などが上昇している。
    
    <08:20> 寄り前の板状況、ヤマダHD買い優勢 三桜工は売り優勢
    
    東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
    
    買い優勢    
       銘柄名                       騰落   MID気   買気   売気   終値
                                    率     配      配     配     
    1  ヤマダHLDG                 20%    471    471    471    391 
    2  ヒロセ電機                     11%  18,495  18,49  18,50  16,69
                                                      0      0      0 
    3  マークラインズ                 10%  2,890   2,889  2,890  2,619
                                                                      
    4  MonotaRO               10%  2,288   2,287  2,288  2,082
                                                                      
    5  ブレインパッド                  9%  1,243   1,242  1,243  1,141
                                                                      
    6  スタンレー電気                  8%  2,403   2,402  2,403  2,229
                                                                      
    7  テノ.HLDG                  8%    674    673    674    625 
    8  メディアドゥ                    7%  1,800   1,799  1,800  1,676
                                                                      
    9  ジェイリース                    7%  1,551   1,550  1,551  1,450
                                                                      
   10  前田工繊                        6%  2,900   2,899  2,900  2,727
                                                                      
 
    売り優勢    
       銘柄名                       騰落   MID気   買気   売気   終値
                                    率     配      配     配     
    1  三櫻工業                      -19%    574    574    574    709 
    2  ジャパンベストレスキュー <2   -17%    835    835    835   1,007
       453.T>                                                         
    3  カナミックネットワーク <393   -17%    433    433    433    520 
       9.T>                                                      
    4  日本アクア                    -16%    509    509    509    609 
    5  秋田銀行                      -11%  1,527   1,526  1,527  1,713
                                                                      
    6  山形銀行                      -11%    808    808    808    905 
    7  スターゼン                    -11%  1,800   1,800  1,800  2,016
                                                                      
    8  ジャパンエレベーターサービ    -10%   1560   1560   1560   1740 
       スH                                                      
    9  日華化学                      -10%    736    735    736    816 
   10  ニフコ                         -9%  2,487   2,487  2,487  2,747
                                                                      
 
    
 (    
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up