[東京 5日 ロイター] - <13:03> 日経平均は日中高値圏、円安で自動車株などしっかり 日経平均はさらに上値を伸ばし、前営業日比400円ほど高い水準で推移している。 ドル/円相場が105円台半ばで推移しており、円安が支援材料となって自動車株などが しっかりした値動きとなっている。 市場からは「地合いは比較的しっかりしている。ただ、米国の雇用統計の発表を今晩 に控えているほか、週末前ということもあり、後場は膠着感の強い相場展開となるのでは ないか」(国内運用会社)との意見が聞かれた。 <11:45> 前場の日経平均は反発、TOPIXは昨年来高値更新 前場の日経平均は反発。前営業日比389円02銭高い2万8730円97銭で午前 の取引を終えた。前日の米株高の流れを引き継ぎ、日経平均は朝方から堅調にスタート。 前場の引け間際に上げ幅を拡大し、一時400円高となった。一方、TOPIXも寄り付 きから堅調に推移し、1月14日につけた昨年来高値を更新した。 TOPIXは1.16%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆4980 億円だった。東証33業種中、海運業、化学工業の2業種以外は値上がり。空運業、鉱業 、輸送用機器、その他 金融業などが値上がり率上位に入った。 市場からは「決算発表を先回りした個別物色が活発な1週間となった。また、出遅れ 銘柄の上昇が市場をけん引しているようだ」(野村証券の投資情報部投資情報二課・課長 代理、神谷和男氏)との声が聞かれ、空運株や旅行関連株が東証1部の値上がり率上位に 入った。 目先としては、「金融緩和を背景に金余りの相場は続くが、米国の長期金利の動向に は注視が必要だ」(神谷氏)との指摘も出ている。 個別では、KADOKAWA が大幅続伸し上場来高値を更新。4日、202 1年3月期(20年4―21年3月)の連結業績予想について、純利益が前期比17%増 の95億円になる見通しだと発表し、前回予想の73億円から上方修正したほか、ソニー とサイバーエージェント から出資を受けると公表したことが好感された 。 また、マツダ が一時ストップ高となったほか、リコー も高い。 東証1部の騰落数は、値上がりが1423銘柄に対し、値下がりが659銘柄、変わ らずが108銘柄だった。 <11:00> 日経平均は上げ幅拡大、380円高 TOPIXは昨年来高値更新 日経平均は高値圏、前営業日比380円ほど高い2万8700円台前半で推移してい る。市場からは「企業決算では堅調な業績が確認され、日経平均の割高感は和らいでいる 。ただ、依然として上値は重く、1月14日に付けた高値(2万8979円53銭)を上 回るには時間がかかりそうだ」(国内証券)との声が聞かれた。 一方、TOPIXは1886.38ポイントを記録し、1月14日に付けた昨年来高 値を更新した。 <10:05> 日経平均はプラス圏でもみあい、米雇用統計控え様子見ムード 日経平均はプラス圏でもみあい。前営業日比200円ほど高い2万8500円台半ば での推移となっている。日本時間の今夜に米雇用統計を控え、様子見ムードか広がってい るという。市場では「雇用統計発表後の米10年債利回りの動き次第では、グロース買い ・バリュー売りの流れに変化がみられる可能性があるため、注目している」(国内証券) との声が出ていた。 東証33業種では、空運業、輸送用機器、鉱業、その他製品などの25業種が値上が り。半面、海運業、パルプ・紙、化学工業などの8業種は値下がりとなっている。個別で は、前日に企業決算を発表したマツダ 、リコー 、KADOKAWA<946 8.T>などが大幅高となっている。 <09:05> 寄り付きの日経平均は反発、米株高を好感 全業種値上がり 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比289円51銭高の2万8631 円46銭となり、反発となった。前日の米国市場は主要3指数がそろって上昇し、S&P 総合500種 とナスダック総合 は終値で最高値を更新した。東京株式市場 も米国株式市場の堅調な流れを引き継ぐ展開となっている。 東証33業種では、全業種が値上がり。保険業、その他金融、輸送用機器、証券業、 陸運業、空運業などが値上がり率上位となっている。 <08:40> 寄り前の板状況、主力株は総じて買い優勢 市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、東京エレクトロン 、ソフトバンクグループ が買い優勢、ソニー が売り優勢、ホン ダ 、キヤノン が売り買い拮抗。 指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック は買い優 勢。 メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン シャルグループ が買い優勢、みずほフィナンシャルグループ が売り買い 拮抗となっている。 東証第1部出来高上位50銘柄 東証第1部値上がり率上位50銘柄 東証第1部値下がり率上位50銘柄 日経225先物 SGX日経225先物 TOPIX先物 日経225オプション 株式関連指標の索引ページ 関連アプリ:インデックスムーバー(リフィニティブEIKON検索ボックスで“IMO”と 入力) (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」