[東京 25日 ロイター] - <10:12> 日経平均は堅調、主力株がしっかり 値ごろ感で買い優勢 日経平均は堅調な展開で、前営業日比約130円高の2万8400円台半ばで推移し ている。主力株がしっかりで、相場を押し上げている。東京エレクトロンが上昇 に転じ1%高としっかり。第一三共、エムスリーも堅調に推移している 。 日経平均は前日まで下落しており、「値ごろ感から買いが優勢になっているようだ」 (国内証券)という。一方、米国で開かれる経済シンポジウム(ジャクソンホール会合) を前に、大幅上昇は見込みにくいとの指摘も多い。 ジャクソンホール会合では、今後の利上げペースや金融政策動向に関するパウエル米 連邦準備理事会(FRB)議長の見解が注目されるが、「9月の米連邦公開市場委員会( FOMC)までに消費者物価指数(CPI)の公表を控えている点を踏まえると、(会合 では)具体的なヒントは得られない可能性もある」(別の国内証券)という。その場合、 株式市場への影響は限定的になりそうだみられている。 <09:06> 寄り付きの日経平均は反発、米株高を好感 幅広い業種に買い 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比101円64銭高の2万8415 円11銭と、反発してスタートした。前日の米株高を好感し、幅広い業種で買いが先行し ている。東証33業種では、医薬品、精密機器、鉄鋼などの上昇が目立つ一方、証券業、 陸運業は軟調に推移している。 主力株では、ソフトバンクグループやエムスリーがしっかりとなっ ている反面、東京エレクトロン、アドバンテストなど半導体関連株はさ えない。 <08:20> 寄り前の板状況、レアジョブは買い優勢 東亜道路は売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID気 買気配 売気配 終値 率 配 1 レアジョブ 16% 900 899 900 775 2 サトーHLDG 16% 2,278 2,277 2,278 1,963 3 プレステージ・インターナショナ <429 15% 767 766 767 667 0.T> 4 ケーズHLDG 13% 1,480 1,479 1,480 1,305 5 ニチアス 13% 2,751 2,751 2,751 2,430 6 アイザワ証券グループ 12% 731 731 731 650 7 メイテック 9% 2,725 2,725 2,725 2,492 8 日本パーカライジング 9% 1,073 1,072 1,073 983 9 日鉄鉱業 7% 6,245 6,240 6,250 5,810 10 長瀬産業 7% 2,150 2,149 2,150 2,000 売り優勢 銘柄名 騰落 MID気 買気配 売気配 終値 率 配 1 東亜道路工業 -15% 5,025 5,020 5,030 5,900 2 アイホン -7% 1,903 1,902 1,903 2,055 3 松田産業 -7% 2,201 2,200 2,201 2,362 4 テイクアンドギヴ・ニーズ -6% 1,551 1,550 1,551 1,647 5 ノーリツ鋼機 -6% 2,356 2,355 2,356 2,497 6 アトラエ -4% 1,652 1,651 1,652 1,727 7 Sansan -4% 1,307 1,306 1,307 1,356 8 Fast Fitness Jp <709 -4% 1,540 1,540 1,540 1,597 2.T> 9 ファーマフーズ -4% 1,481 1,480 1,481 1,535 10 ピー・シー・エー -3% 1,072 1,071 1,072 1,110 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」