for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが反落、先駆した銘柄に利益確定売り

    [東京 7日 ロイター] - 
    <15:05> 新興株はマザーズが反落、先駆した銘柄に利益確定売り
    
    新興株式市場は、マザーズ総合が前営業日比1.98%安の717.00ポイントと
反落した。東証グロース市場指数は同1.98%安の911.70ポイントで取引を終え
た。市場では「米株安を受けて調整ムードが広がり、先駆した銘柄に利益確定売りが活発
化している」(国内証券)との声が聞かれる。
    
    個別では、プレイドが大幅続落となったほか、CYBERDYNE
やアスカネットなどが値を崩す展開。プレミアアンチエイジングは連日
のストップ高の後は小幅高の水準まで失速した。一方、Kaizen Platform
、M&A総合研究所などが高い。
    
    
    <14:10> 日経平均は安値もみあい、米ナスダック先物安が重しに
    
    日経平均は安値もみあい。2万7300円台で推移している。値ごろ感からの買いが
入り、徐々に底堅さか増してきたものの、全体的に反発力は鈍い。時間外取引で米ナスダ
ック先物が安くなっていることも重しになった。
    
    市場では「前日の米株はナスダック安が目立ち、それを受けて日本もグロース銘柄が
さえないため、ナスダックの先物が軟調に推移していることが警戒されるのは当然」(国
内証券)との声が聞かれる。
    
    一方、外為市場ではドル高/円安が急速に進んでいるが、トヨタ自動車など
主力の輸出関連株がさえず、円安を買いの材料にする雰囲気は今のところ感じられない。
    
    
    <13:02> 日経平均は安値圏、グロース株売り継続 アップル新製品への関心
も
    日経平均は、後場も安値圏での推移を続けている。ソフトバンクグループ、
東京エレクトロンは前引け時点より安く、グロース株の下げが引き続き重しとな
っている。TOPIXグロース指数は約1%安、同バリュー指数は約0.7%安で、グロ
ース指数の下げが大きい。
    
    市場では「米株次第の側面があるものの、日本固有の要因で下げが深まるとは想定し
にくい」(国内証券)との声も多く聞かれる。
    欧米に出遅れた経済再開(リオープン)期待がその一つで、市場は新型コロナウイル
ス禍を受けた水際対策の緩和に注目している。政府はきょうから1日当たり入国者数上限
を5万人に引き上げるなどの対策を緩和する。関連銘柄は足元でまちまちの値動きだが「
先行きのさらなる緩和も期待され、内需株をはじめ相場の支えになりそう」(別の国内証
券)との思惑は根強い。
    
    一方、きょう米アップルが予定している新製品発表イベントにも関心が寄せ
られている。市場では「購買意欲を刺激するような商品があれば、国内電子部品メーカー
など関連株と目される銘柄が物色されそうだ」(別の国内証券)との声が出ている。新型
iPhoneなどの発表が予想されている。足元で村田製作所は小安い一方、T
DKは小高い。
    
    <11:50> 前場の日経平均は反落、米引き締め警戒でハイテクやグロース安い
    
    前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比263円68銭安の2万7362円8
3銭と、反落した。米国の金融引き締めが警戒される中、米長期金利が上昇して米株安と
なったことを受けて、ハイテク株やグロース(成長)株を中心に売りが広がった。
    日経平均は、安く寄り付いた後も下げ幅を拡大し、一時350円超安に下落した。ソ
フトバンクグループ、東京エレクトロンがそれぞれ2%超安となるなど
、値がさのハイテク株や半導体関連株の下げが相場の重しとなった。
    週末に特別清算指数(SQ)算出を控える中、市場では「朝方には先物でまとまった
売りが観測され、メジャーSQを意識した動きもありそうだ」(証券ジャパンの大谷正之
調査情報部部長)との見方も聞かれた。
    サポートと目された200日移動平均線や75日線のほか、6月20日安値と8月1
7日高値の半値押し(2万7371円)などの節目を割り込み、売りが強まったとみられ
ている。
    前日の米国市場では経済指標が予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)がインフ
レ抑制に向けて利上げを継続するとの観測が高まった。金利が上昇し株安となっており「
良好な経済統計に株価は素直に反応しにくい」(国内証券)との声が聞かれた。
    ドル高/円安が進行する中、市場では「米利上げによる景気後退への警戒感が重しと
なって、足元で円安の織り込みは限定的」(別の国内証券)との声が聞かれた。一方、自
動車株の一角では堅調な動きが見られた。
    TOPIXは0.77%安の1911.79ポイントで午前の取引を終了。東証プラ
イム市場の売買代金は1兆4089億2200万円だった。東証33業種では、値下がり
は海運業や鉱業、石油・石炭製品など29業種で、値上がりは保険業やその他製品、不動
産業など4業種だった。
    個別では、リクルートHLDGが大幅安だったほか、日本郵船やI
NPEXも軟調だった。一方、東京海上HLDGが堅調。SUBARU
など自動車株の一角がしっかり。任天堂も買われた。
    東証プライム市場の騰落数は、値上がりが271銘柄(14%)、値下がりは151
7銘柄(82%)、変わらずは49銘柄(2%)だった。
    
    <11:01> 日経平均は底ばい、節目割り込み下げ加速 一部で円安の支えも
    
    日経平均は300円超安の2万7300円台前半で底ばいとなっている。時間外の米
株先物は軟調に推移し、投資家心理の重しになっている。
    サポートに意識された200日移動平均線や75日線、6月20日安値から8月17
日高値の半値押し(2万7371円)など「節目を下回り、売りが加速した」(国内運用
会社)とみられている。
    東証33業種のうち、値上がりは保険業のみ。ドル高/円安が進行する中でも、市場
では「米利上げによる景気後退への警戒感が重しとなって、足元で円安の織り込みは限定
的」(国内証券)との声が聞かれる。
    一方、自動車株の中でもSUBARU、三菱自動車工業、マツダ<7
261.T>などはしっかり。「輸出株の一角では円安を評価する動きもありそうだ。他銘柄で
も織り込みは進むのではないか」(別の国内証券)との見方もある。
     
    
    <10:03> 日経平均は下げ幅拡大、値がさ株の下げ加速が重し
    
    日経平均は下げ幅を拡大し、前営業日比約300円安の2万7300円台前半と7月
20日以来の安値水準で推移している。値がさのハイテク株や半導体関連株の下げが加速
し、相場の重しとなっている。個別では、ソフトバンクグループ、東京エレクト
ロンがそれぞれ2%安で推移している。
    
    市場では「ここのところ、日経平均が下落する場面では押し目買いも入っていたが、
きょうは想定以上に下げている印象」(国内証券)との声が聞かれる。前日に公表された
8月の非製造業総合指数(NMI)は市場予想を上回ったが、「良好な米経済統計は米金
融引き締め加速懸念につながりやすい」(同)といい、景気後退の警戒感が投資家心理を
冷やしているとの指摘があった。
    
    幅広い業種で売りが出ている一方、保険業や銀行業が値上がりしている。「米長期金
利の上昇や円安進行で金融セクターが買われている」(別の国内証券)という。
    
    
    
    <09:06> 寄り付きの日経平均は反落、米株安を嫌気 主力株が軟調
    
    寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比80円50銭安の2万7546円
01銭と、反落してスタートした。前日の米株市場で主要3指数が下落したことを受け、
幅広い業種で売りが先行し、寄り付き後も下げ幅を広げている。
    主力株のファーストリテイリング、ソニーグループ、ソフトバンク
グループ、トヨタ自動車はいずれも軟調に推移している。
    
    東証33業種では、保険業、銀行業など4業種は値上がりしている一方、鉱業、海運
業、石油・石炭製品など29業種は値下がりしている。
    
    
    <08:20> 寄り前の板状況、アトラエは買い優勢 セイコーエプソンは売り優
勢
    
    東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
    
    買い優勢
    
      銘柄名                         騰落  MID   買気  売気  終値
                                     率    気配  配    配    
   1  アトラエ                        27%  1,90  1,90  1,90  1,50
                                              0     0     0     0
   2  ソリトンシステムズ              12%  1,29  1,29  1,29  1,15
                                              0     0     0     5
   3  イビデン                         9%  4,69  4,69  4,70  4,30
                                              8     5     0     0
   4  大塚HLDG                     8%  4,90  4,90  4,90  4,52
                                              0     0     0     7
   5  トーエネック                     7%  3,70  3,70  3,70  3,45
                                              0     0     0     0
   6  日本国土開発                     7%   637   636   637   596
   7  ファインデックス                 5%   670   669   670   636
   8  フォスター電機                   5%   813   812   813   772
   9  日本酸素HD                     5%  2,59  2,59  2,59  2,46
                                              2     1     2     4
  10  ビジネスブレイン太田昭和 <965    5%  1,53  1,53  1,53  1,46
      8.T>                                    0     0     0     0
 
    
    売り優勢
    
      銘柄名                         騰落  MID   買気  売気  終値
                                     率    気配  配    配    
   1  セイコーエプソン               -23%  1,63  1,63  1,63  2,13
                                              9     9     9     9
   2  シナネンHLDG               -16%  3,12  3,12  3,12  3,74
                                              5     5     5     0
   3  朝日工業社                     -11%  1,70  1,70  1,70  1,90
                                              0     0     0     8
   4  パーソルHLDG               -10%  2,50  2,50  2,50  2,78
                                              1     0     1     2
   5  ジャパンエレベーターサービス   -10%     0     0     0     0
      H                                                     
   6  ネクソン                        -8%  2,61  2,61  2,61  2,83
                                              1     0     1     3
   7  イズミ                          -8%  2,70  2,70  2,70  2,92
                                              1     0     1     6
   8  くら寿司                        -7%  2,90  2,90  2,90  3,13
                                              1     0     1     5
   9  マツダ                 -7%  1,10  1,09  1,10  1,18
                                              0     9     0     4
  10  ブラザー工業                    -7%  2,38  2,38  2,38  2,56
                                              7     7     7     7
 

    
 (    
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up