[東京 6日 ロイター] - <10:55> 日経平均は上値追い、テクニカル面で正念場との声も 日経平均は上値追いとなっている。2万7300円台での動き。時価近辺では200 日移動平均線、25日移動平均線などチャート上で重要な節目となっており、テクニカル 面では正念場に来たとの声が出ていた。 「堅調な地合いが続いているものの、チャート上の抵抗線に達したうえ、米雇用統計 の発表、3連休控えであることを踏まえれば、ここからは上値追いに慎重となる可能性も ある」(国内証券・ストラテジスト)という。 <10:10> 日経平均は上げ幅拡大、半導体関連株が堅調 日経平均は上げ幅を拡大し、前営業日比約180円高の2万7300円台近辺で推移 している。値がさ株や半導体関連株が一段と上値を追う展開で、半導体では東京エレクト ロンが2%高、アドバンテストが2.6%高としっかり。「前日の米株 市場でフィラデルフィア半導体指数(SOX指数)が上昇したことが好感されている」( 国内証券・ストラテジスト)という。 日経平均は堅調な展開となっているが、あすの米雇用統計の公表や3連休を控え「徐 々に上値は重くなりそうだ」(別の国内証券・ストラテジスト)との指摘が出ている。 <09:09> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、米株先物の堅調推移が支え 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比17円45銭高の2万7137円 98銭と、続伸してスタートした。朝方、軟調に推移していた米株先物が足元で堅調に推 移しており、支援材料となった。日経平均は寄り付き後も上げ幅を拡大し、前営業日比約 110円高となっている。個別では、値がさのファーストリテイリング、ソフト バンクグループが小幅高、東京エレクトロンは1%高と堅調に推移して いる。 東証33業種では、鉱業、石油・石炭製品、卸売業など29業種が値上がり。一方、 精密機器、化学工業、小売業など4業種は値下がりしている。 <08:20> 寄り前の板状況、オーバルは買い優勢 第一実業は売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 オーバル 19% 510 510 510 430 2 富士ソフト 5% 8,66 8,66 8,66 8,26 0 0 0 0 3 ミロク情報サービス 4% 1,55 1,55 1,55 1,49 5 5 5 2 4 IDOM 4% 880 879 880 844 5 TIS 4% 4,17 4,17 4,18 4,01 8 5 0 0 6 カーリットHLDG 4% 690 689 690 663 7 ダイヤモンドエレクトリックH 4% 1,22 1,22 1,22 1,18 D 7 6 7 0 8 アルインコ 4% 950 949 950 916 9 トーカイ 4% 1,95 1,94 1,95 1,88 0 9 0 1 10 ニッコンHLDG 3% 2,50 2,49 2,50 2,41 0 9 0 5 売り優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 第一実業 -18% 3,21 3,21 3,21 3,91 5 5 5 5 2 グローバルキッズCOMPAN -15% 525 525 525 618 Y 3 東陽テクニカ -14% 1,09 1,09 1,09 1,27 0 0 0 3 4 ウェザーニューズ -12% 7,10 7,10 7,11 8,11 5 0 0 0 5 オーエスジー -12% 1,65 1,65 1,65 1,86 1 0 1 7 6 トーセイ -9% 1,30 1,30 1,30 1,42 1 0 1 5 7 イーソル -9% 537 537 537 588 8 鴻池運輸 -8% 1,38 1,38 1,38 1,50 1 0 1 1 9 キヤノンマーケティングジャパ -8% 3,00 3,00 3,00 3,25 ン 3 0 5 5 10 ACCESS -7% 725 724 725 783 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」