for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は小動き、週末控え様子見姿勢強まる

       [東京 25日 ロイター] -  
    <13:27> 後場の日経平均は小動き、週末控え様子見姿勢強まる
    後場に入り、日経平均は小動きの展開が続いている。前営業日比約100円安の2万
8200円台後半で推移。後場に入ってからの値幅は30円程度と小幅にとどまり、週末
を控えて様子見姿勢が強まっている。
   米連邦準備理事会(FRB)が利上げペースを鈍化させる方向に向かっていることは
「マーケットに安心感をもたらした」(国内証券・ストラテジスト)との声が聞かれる。
一方、前日までに日本株は3連騰していたため、きょうは小動きの中で売りが優勢になっ
ているという。
    物色動向としては、リオープン(経済再開)関連銘柄が底堅い。国内メディアの報道
によると、斉藤鉄夫国土交通相は25日の記者会見で、全国旅行支援を年明け以降も続け
ると発表。これが材料視され、空運株や鉄道株などが上昇している。足元では国内の新型
コロナウイルスの感染者数が増加傾向にあるが、「行動制限が出されず、政府が消費支援
策を続けると明確に示され、素直に好感されているようだ」(同)という。
    <11:50> 前場の日経平均は反落、利益確定売りが重し 手掛かり欠く
    前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比96円15銭安の2万8286円94
銭と、4日ぶりに反落した。前日の米国市場は休場で手掛かりを欠く中、週末の上、前日
までの上昇の反動もあって利益確定売りが重しになった。
    日経平均は小高く始まった後、短時間でマイナスに沈み、小安い水準でのもみ合いに
なった。日経平均は前日までの上昇に加え、週末要因もあって利益確定売りが上値を抑え
た。
    このところ買われていた半導体関連やグロース(成長)株の上値が重かった一方、百
貨店や空運、陸運といった経済再開(リオープン)銘柄の一角が買われ、循環物色が意識
された。
    米国の利上げペース減速への思惑は根強く、半導体関連やグロース株が下げ幅を縮め
る場面もあった。中国でのコロナ感染拡大が警戒される中、香港株が軟調な値動きとなり
、前引けにかけて再び上値が重くなった。
    市場では「材料不足で利益確定売りに押されたが、米金利上昇やインフレへの懸念が
後退した環境下で戻りを試す流れは変わっていない。主力銘柄には押し目で買いが入り、
底堅さもある」(SBI証券の鈴木英之投資調査部長)との見方が聞かれた。
    TOPIXは0.13%安の2016.23ポイントで午前の取引を終了。東証プラ
イム市場の売買代金は1兆2719億1100万円だった。東証33業種では、値上がり
は電気・ガス業や鉱業、空運業など14業種で、値下がりはゴム製品や電気機器、医薬品
など19業種だった。
    東京エレクトロンが小安く、ダイキン工業は軟調。電通グループ<4
324.T>は大幅安だった。一方、サッカーワールドカップ関連のサイバーエージェント<475
1.T>が引き続き物色され、ハブは年初来高値を更新した。料金値上げが意識され
た東京電力HLDGは大幅高だった。
    東証プライム市場の騰落数は、値上がりが902銘柄(49%)、値下がりは816
銘柄(44%)、変わらずは118銘柄(6%)だった。
    
    <10:30> 日経平均は小安い、半導体など下げ縮小 米利上げ減速思惑が支え
    日経平均は小安い水準で下げ渋っている。半導体関連株やグロース(成長)株の一角
が朝方に比べ下げ幅を縮小したりプラスに転じている。市場では「米連邦準備理事会(F
RB)による利上げペース減速への思惑が継続し、相場の支えになっている」(国内証券
のストラテジスト)との声が聞かれる。
    きょうは、このところの米金利低下で買われていた半導体関連やグロース株の上値が
重い一方、百貨店や空運、陸運といった経済再開(リオープン)関連が改めて買われてお
り、市場では循環的な動きとの見方が出ている。
    日本百貨店協会が24日発表した10月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年
比11.4%増の4281億円と、8カ月連続プラスだった。新型コロナの水際対策緩和
によるインバウンドの増加が意識され「空運や陸運にも物色が波及しているようだ」(別
の国内証券のストラテジスト)との受け止めもある。
    東証33業種では、値上がりは電気・ガス業や陸運業、空運業など18業種で、値下
がりはゴム製品や鉄鋼、卸売業など15業種となっている。
    <09:06> 日経平均は小幅続伸スタート、欧州株高が支え 利益確定売りが重
し
    寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比15円68銭高の2万8398円
77銭と、小幅に続伸してスタートした。前日の欧州株高が投資家心理を支えている一方
、前日までの連騰もあって利益確定売りが上値を抑えている。寄り付き後は小安い水準に
沈んでおり、前日終値を挟んだ値動きとなっている。
    主力株はトヨタ自動車やソニーグループが横ばい。東京エレクトロ
ンなど半導体関連は小安い。指数寄与度の高いファーストリテイリング
は小安い一方、ソフトバンクグループは小高い。
    <08:33> 寄り前の板状況、ベースが買い優勢 四国化成工業は売り優勢 
    東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
    買い優勢
      銘柄名                         騰落  MID   買気  売気  終値
                                     率    気配  配    配    
   1  ベース                          19%  4,45  4,45  4,45  3,75
                                              0     0     0     0
   2  今仙電機製作所                  14%   710   709   710   625
   3  ジェイテックコーポレーション    13%  1,94  1,94  1,94  1,72
                                              9     8     9     9
   4  長瀬産業                        10%  2,30  2,30  2,30  2,09
                                              1     0     1     2
   5  博報堂DY HLDG             9%  1,51  1,51  1,51  1,38
                                              1     0     1     3
   6  セントラル警備保障               9%  2,66  2,66  2,66  2,45
                                              6     6     6     4
   7  日本エム・ディ・エム             7%  1,13  1,13  1,13  1,05
                                              4     3     4     9
   8  C&FロジHLDG               6%  1,35  1,35  1,35  1,27
                                              7     7     7     8
   9  日本工営                         5%  3,59  3,59  3,60  3,42
                                              8     5     0     5
  10  ハブ                             5%   759   759   759   724
    売り優勢
      銘柄名                         騰落  MID   買気  売気  終値
                                     率    気配  配    配    
   1  四国化成工業                   -14%  1,19  1,18  1,19  1,38
                                              0     9     0     3
   2  三愛オブリ                     -13%  1,11  1,11  1,11  1,27
                                              2     2     2     9
   3  ニフコ                         -13%  3,23  3,23  3,23  3,71
                                              3     0     5     5
   4  PALTAC                   -11%  4,02  4,02  4,02  4,53
                                              3     0     5     0
   5  アクシアル リテイリング <825  -10%  3,20  3,20  3,20  3,57
      5.T>                                    5     5     5     5
   6  ベルク                         -10%  5,31  5,31  5,31  5,90
                                              0     0     0     0
   7  ヒト・コミュニケーションズH    -9%  1,52  1,52  1,52  1,68
      D                                      2     2     2     0
   8  東亜道路工業                    -8%  5,51  5,51  5,51  6,00
                                              0     0     0     0
   9  システム情報                    -7%   851   850   851   919
  10  ニッコンHLDG                -7%  2,30  2,30  2,30  2,48
                                              0     0     0     1
    
 (    
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up